11月最後の日曜日(28日)
周りはすっかりとクリスマスムードです。
このかわいいクマのぬいぐるみは、実は商品です。(なんと100円!!)
この日は、5名の高校生の助っ人が来てくれました。
せっかくなので、若い感性でボディに服をコーディネートしてもらいました。
服の吊り下げ作業は、9割程度終わり、残りのスペースは、搬入待ちです。
そこで、店内表示など細かなレイアウトに取り掛かりました。
高いところの作業は、大学生におまかせです。
12月からの店舗でも、男の子も結構アルバイトする予定になっています。
これは、「服育サロン」内の展示の様子です。
なんと、りかちゃん人形を使って、「衣類のゆくえ」(資源化の行程)を立体展示しています。
これまでも、イベントでコンパクトに展示して、好評を得ていましたが、とうとう、固定展示できることになりました。
(一見の価値あり!!)
「服育サロン」に今日、ミシンが入りました。
中古の工業用ミシン2台です。
足踏み式なので、自分のスピードで縫えるし、電気を使わないから「エコ」ですね。
「服育サロン」は、皆さまからのリメイク相談を受けたり、無料の講座を開催したり、希望の方には、ミシンを使っていただいたり、環境情報も発信します。
NPOや市民の皆さまの活動をPRしたり、社会貢献的な活動をしているところには、無料で場所貸しもしたいと思っています。
買い物で疲れた方が、自由に椅子に座って休憩し、本を手にとって読んだり、展示をみたり、そんな自由な空間であって欲しいと願っています。
わたしたちも、このスペースが、どう活用されていくのか楽しみです。