パソコンの不具合は2回再起動で直る!? | e-子育て.comのスタッフブログ~子育て、教育のヒントをお届け~

e-子育て.comのスタッフブログ~子育て、教育のヒントをお届け~

10歳までの子育て応援サイトe-子育て.comが子育てや教育のヒントをお届け!
長年小学生に学習指導した経験を皆さんにお伝えしたくて、小学生の勉強の悩みや家庭学習、集中力・やる気スイッチの入れ方等書いています。
ブログの内容を実践して子ども2人が東大卒業しました。

IT関係のお世話をしている事業所から「インクジェットプリンターに印刷できない」という電話がありました。

 

コピー・FAX複合機のレーザープリンタからは印刷できているそうです。

 

WinUpdete直後にWi-Fiと印刷のトラブルは起きがちです。

 

今まで使えていたのに急に症状が発生すると焦っていろいろと手を加えてしまいがち。

 

ここは冷静に、何か新しいアプリやドライバーをインストールしていないがを思い出します。

 

何もしていなければアプデのせいかもしれません。

 

毎月中旬はマイクロソフトがアプデを配信する時期なので、この頃にトラブルが起きやすい。

 

もしそうなら、あれこれ手を加える前に試してみてほしいことが。

 

 

ノートPCではシャットダウンしないで使い続ける人が多いと思います。

 

そこでまずは再起動。

 

アプデがかかっている場合は更新して再起動されるはずです。

 

再起動時に更新プログラムを構成していますと出れば更新がかかった証拠。

 

それが終了しても直ぐには使いません。

 

再構成したということは、どこかが書き換わったということ。

 

念のためもう一度再起動します。

 

今度は普通に使い始めます。

 

するとあら不思議トラブルは解消。

 

冒頭の印刷トラブルも解決してしまいました。

 

わりと多くの症状が再起動2回で直ります。

 

ただし、設定をカスタマイズしていたところが勝手にデフォルトに戻ってしまっていることは多々ありますのでご注意を!

 

WindowsはXPの頃から「困った時の再起動」とはよく言われていましたよ。(羊)