理科を得意にするには「理由」にこだわるとイイ! | e-子育て.comのスタッフブログ~子育て、教育のヒントをお届け~

e-子育て.comのスタッフブログ~子育て、教育のヒントをお届け~

10歳までの子育て応援サイトe-子育て.comが子育てや教育のヒントをお届け!
長年小学生に学習指導した経験を皆さんにお伝えしたくて、小学生の勉強の悩みや家庭学習、集中力・やる気スイッチの入れ方等書いています。
ブログの内容を実践して子ども2人が東大卒業しました。

理科の参考書の原稿を書いています。

そのために、都道府県立高校の入試問題に、かなり目を通しました。

それで気づいたのは、理科というのは勉強の仕方さえ間違わなければ、かなりわかりやすい教科だということ。

理社は暗記科目と言われます。

確かに基礎知識として用語を覚える必要はあります。

でも、問題として問われた時には、暗記カードをめくるようにはいかないのです。

なぜそうなっているのかが、理解てきていれば答えは明白。

選択肢問題ならズバッと正解を見つけることができますし、記述式問題でも「◯◯だから□□」と答えを書くことができます。

公式を丸暗記するのではなく、公式が導かれる過程を納得しておくことが大事です。

そのためには、学校の授業に集中して先生の話をしっかり聞くこと、わからない点は授業中か授業後にすぐに解決しておくことです。

一つ一つの理解の積み重ねが、新しい学習内容の理解を助けます。

最初にこのステップをきちんとやったおくことで、後の理解が早まるのです。

つまり、科学的な態度と思考法を身に付ければ良いのです。

日本人が弱いのは、具体的根拠を意識して話すという態度です。

それが理科は苦手という人を増やしているのです。

実験などを見れば、誰もが楽しいと感じるはずですから、そこになぜ?をプラスして理科を得意にしてみませんか?

そのために、お子さんと話をする時に「どうして?」「なぜ?」と理由を聞いてやってください。

その意識付けが理数系の教科の苦手意識をなくす手始めになると思います。(羊)

■理科勉強法について

理科が苦手な理由は理科系人間にはわからない

勉強の苦手には「思い込み」「思い違い」が原因のこともある


ペタしてね

好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学のふしぎな話365 (ナツメ社こどもブックス)/著者不明
¥2,484
Amazon.co.jp
たのしい! かがくのふしぎ なぜ?どうして? 1年生 (楽しく学べるシリーズ)/著者不明
¥864
Amazon.co.jp
たのしい! 科学のふしぎ なぜ?どうして? 2年生 (楽しく学べるシリーズ)/著者不明
¥864
Amazon.co.jp
たのしい!科学のふしぎ なぜ?どうして?3年生 (楽しく学べるシリーズ)/著者不明
¥918
Amazon.co.jp
科学のふしぎ なぜ?どうして?4年生 (楽しく学べるシリーズ)/著者不明
¥972
Amazon.co.jp
10才までに知りたい! なぜ?どうして? 科学のふしぎ (きっずジャポニカセレクション)/池内 了
¥1,728
Amazon.co.jp