蚕起食桑… | へなちょこ子沢山母ちゃんの今昔話

蚕起食桑…

{50C78910-484A-4536-9455-C8277525757B}



『富岡製糸場』のお膝元…

{9885E837-78CF-4C9F-B906-6466171639CC}
繭玉に入ってるうちは まだ良いとして…

{A0F4943D-9CBB-44C6-8B87-62F081B6E8EA}
成長していく様は ちと不気味だ…

子供たちが小学生のころ…
成長記録なるものを書くために飼育箱に入れて持ち帰ってた記憶がある…

何故 これを『お蚕様』と呼ぶのか?

独特な臭いと姿…

{E000C42E-7C83-482C-8F91-3C19788237E3}


主人の実家は富岡製糸よりまだ山奥にあった…
結婚して七年はそこで暮らしてたが…


{A2D4D048-4882-462C-815A-D5510D1A8B25}
時期になると手のひらサイズのが羽ばたいてくる…

それこそ…
「お蚕様〜お許しをーっ」






我が家の松の木に松食い虫なるものが〜(~_~;)
{FB7A1314-8FE1-47F8-8D39-25756BE1816D}





虫の画像ばかりですみませんm(_ _)m

{155D2055-4A74-4821-8E91-C63E48FA13C0}
居りゅかnya〜