地上デジタルになってしばらく経つ、
ふと疑問
視聴できない地域や電波が弱い難視聴地域を対象にした、地デジと内容も同じ番組の、BS衛星放送があるようです。
普通なら色々視聴で考えて工夫してるなぁ、と思いますが、
????
既存のBS通信衛星ならチャンネルが非常に多く空いているので、今の地デジと同じデジタルハイビジョンで充分放送できると思うんですが。それも電波塔ほとんどいらないし。
既存通信衛星でやれば
200億円ほど
地上デジタル放送を
1兆円以上かけて!
なぜなんだろ
????
不思議です。
テレビ視聴
1兆円と200億円
小学生が計算しても判ります。
税金、有り余ってるのかなぁ?
まさかね。
今の子供達のツケが大きくなる一方です。
これもお偉い官僚さんと議員さんが決定するんだね。
1兆円と別に、テレビ買い替え、古いテレビ処分、地デジチューナー、アンテナ設置・・・。 一般国民振り回して、懸命に働いて稼いだお金を消費させて、絶対に誰かが巨額に得してます。
おまけに
料金の要る放送はスクランブル放送、これは当たり前。
でも、
NHKは番組見なくても受信料金要るようで、おかしいのと違うの?画面にスクランブルかけて受信料払った方だけに見せてあげてください。それか、タダにしてください。
公共放送のNHK、民営化したらいいのにね。
NHKでCM広告放送したら、受信料金よりCM広告収入多くなったりして・・・。
いいかげんに
無駄なくしましょう。
お金使う考えだと
日本が駄目になっちゃいます。
で、増税?
いつするの?
全部の無駄なくしてからかなぁ。
早く無駄使いなくそうよ。