知り合いが釣っているようなので様子見にいってきました。
場所は松山空港の北側です。
この前の11月に旧日本軍の爆弾を水中爆破処分 した場所です。
場所は吉田の工業団地を通って一番奥。
なが~い、なが~い防波堤です。
爆弾あったのはちょうど折れ曲がったところぐらい。
以前は柵などなく開放されてたんですが
行ったら頑丈に補強されて向こうに行けません。
テロ対策にしてはナガ~イ防波堤の中間地点はおかしいんちゃう!
でも、連れが先の灯台付近で釣っている!
携帯にTEL、
どうやっていったん_?
>乗り越えたんよ。
エッ~!釣りの荷物持って!?
この柵高いよ!横から行けるんじゃないん?
>横は行けんわ!登るんじゃ!
やってみる・・・。
国交省さん!
早くカギと鎖を開放して~!安全な釣り場なのに。
柵を乗り越えた向こうに数人の釣り人がいる。
フェンス乗り越えたら怪我しそうです。
有刺鉄線もあるし!???何でかな?
お願い!善国民のお願いです。
柵、開放して~。
国土交通省四国地方整備局にTELしたが
休日で担当じゃないと判らないと言われた。それもそうだ。
40センチアジを筆頭に
こんなに釣れるそうです。