今日は、びっくりすることがありました!!
五年生の娘が学校から帰ってきて、4時頃近くのお友 だちのうちに遊びにいくといって出掛けました。
そのあと、五時半くらいに用があって知り合いに電話 すると、
『ちょうど電話しようと思ってた、 今日、kちゃんを見かけたけど、かなり遠出してるか ら、ママはちゃんと知ってるか心配になったので』と のこと。
聞くと、我が家からはかなり遠く離れたところに、し かも、じてんしゃで四人くらいでいたという。
私と一緒に出掛けるときに、モタモタしながらやっと ついてくる娘が、学区外に当たる、そんな場所までい くわけがないと、『人違いだよ』というと、
声をかけたとき、返事をしたし、一緒にいた人もちゃ んとkだったと確認してると、、、
まさかと思いながらも、もうすぐ日もくれるし、、、 なにより、聞いた場所は家より5キロ以上は離れてる のです
知り合いは、怒らずに事情を聞いてやって、とのこと だったので、 すぐに、娘の携帯に電話すると、出たのでほっとし て、『どこにいるの!?』と聞くと
『・・・・・』
やっぱり!!!
冷静に、どこですか?と聞くと、友達のお母さんが今 送ってくれてるという
とにかく事情は帰ってきてから聞こうと、
すると、
もじもじしながら帰ってきた娘に
『一体どうしたの?』と聞くと
お友だちがおかあさんの職場に行きたいと言ったの で、みんなでいくことになったそう。近いからと言わ れて着いていったら、とんでもなく遠くて、途中でこ わくなって帰りたくなったけど、来た道も、今いる場 所もわからないので、みんなといるしかなかった、、 、と、、、べそをかきながら、話してくれました
とにかく、あり得ないほど遠い場所、しかもかなりの 交通量の場所と時間帯のこと。
無事でいたのがなによりでしたが、本当に信じられな いような出来事でした。
そのあと、おかあさんの職場にいったというお友だち のお母さんに電話して、送ってもらったお礼と、子供 たちが無事に帰ってきたことの安堵かん、お互いに今 後はこんなことの内容に子供たちに伝えたと言うこと で、安心しましたが、当のお母さんは、まさか!と思 い、心配を通り越して怒りさえ沸いた、と言っていま した。ほんとです。3年生や四年生が 五キロもある場所まで自転車で来るなんて、思っても みなかっただろうから、、、
その後、その会社にいた、娘の同じクラスのお母さん が、子供たちを注意してくださったこともわかって、
ことのいきさつやら、無事だったことやらで、お互い に親として、心配してる気持ちは同じなんだなとわか り、お礼を言いました。
第三者の大人が、知っている子供たちを心配して注意 してくれるというとは、時に、おや以上に効くときが ありますから。
私も、危ないことやってる近所のガキんちょは、ドノ コモかまわず注意する方なので、その方の気構え、似 てるものを感じました。
いやー何はともあれ
思いもよらなかったことが起きたとき、それにたいし て、ちゃんと知り合いが見かけて連絡してくれたこと もだし、いった先の職場の方もみなさんいいかたで、 帰りは自転車をワゴンに四台積んで、お友だちのおか あさんがヨニンヲのせて帰ってきてくれたそうで、、 、
ほんとに 守られているなぁ!!と、強く確信しました。
冒険といっても過言てはない距離や、ルート、、交通 量の多さ、、、
そのすべてを守られて無事に帰ってこられたことが奇 跡のようです!
いつも、大天使たちにお願いしてるのです、 娘たちをいつもどうぞ見守りサポートしてくれてくだ さい、と。
そんな、常にお願いしていたことが、こうして、知り 合いの出会って私のみみに入ってきたこと。
よくもまあ、こんなぶっ飛んだ行動に、私も冷静に暖 かく対応できたなぁ、、、と。
知り合いの『怒んないで聞いてやって』で、一息つけ たからかな、、、
とにかく
守られていることに、深く感謝しました
今後は2度とこんなことのないようにと、おや同士も 確認できましたし、注意してくださったお母さんも、 わたしとおなじようなのりで、危ないことはどの子で も同じ!と、親身になって関わってくれたこともわか り、お互いにお礼を言えたのも、よかったなと思って います。
こともの無事!おや同士の意識確認OK、ほんと、守 られました♪(ノ´∀`*)大天使たち、本当に見守って くれていて、ありがとうございました!!!