『怒りとの付き合いかた』だそうです♪(*^-^*) | 幸せ、よろこび、楽しみ、癒し、ゆたかさ、ゆとり、、、等などの、小さなメッセージお届けします。クローバーのリトルメッセージ

幸せ、よろこび、楽しみ、癒し、ゆたかさ、ゆとり、、、等などの、小さなメッセージお届けします。クローバーのリトルメッセージ

幸せなど…の小さなメッセージ。素敵なひと、いってみたい場所、おすすめの本や音楽などなど、、、



Radio jpで、東京FMを聞いています♪("⌒∇⌒")




先ほどやっていたのが

「怒りとの付き合いかた」




わたしは、うまくできない時があるので
参考に聞いていました(*^_^*)





まず、大切なのは、


自分の気持ちが、

ふだんどのくらいになってるか、だそうです。



気持ちの器に対して、


辛い、悲しい、寂しい、苦しい等の気持ちがどのくらい入ってるか、、、




それがたくさんたまってると、ちょっとしたことでも怒りやすくなるそうです。

逆に、あまり貯まっていなければ、あまりイライラしたりしないそうです。


肝心なのは、怒ることがあるかないかより、ふだんの気持ちがバロメーターになるとか。


なので、なるべくこまめに貯まってるものを解消していくとが大切とか。


気分転換ってやつですね♪(*^-^*)



好きな音楽を聴いたり、心地よい場所に出掛けてみたり、、、





そのためにも、自分の気持ちをつねに客観的に知っているのがたいせつだと。




また、イラっとしたときには、それを点数つけてみるとか。


10点満点とか100点満点とかで、その都度怒りを計る、『いらっと計』(*≧∀≦*)



自分で自分の怒りを知ることが、怒りへの理解と客観性を持ち、冷静に対応できるスタートになるそうです(*^_^*)


なるほどね、、、




確かに、わたし、かなり怒りを感じてたことにたいして、


無理やり感じないように押し込めていてことが最近あったんですm(。≧Д≦。)m




辛いのに、嫌なのに、それを解決できず、無いものにしようとしてました。




そこで、いらっと計ではかったら、ナント85点!!





かなり我慢してましたねえ、、、!Σ(×_×;)!




最初は50点くらいだったのに、、、



我慢してたら、どんどん上がってきてた!!(-""-;)




それを自分で知らなかった、、、




気付いただけで、



なんだか



ほっとした、、、




『わかってもらえた感』かな、、、




まずは、わたしに理解して
気づいてもらえると、




たとえ相手にわかってもらえなくても、



なんだか心が


少し安らぐ、、、




そっかそっか


そんなに怒ってたか



って、、、





そして、また、

ラジオからのポイント



怒りを相手に伝えるときに使ってはいけない言葉


「いつも」「絶対」「必ず」



は、使ってはいけないそうです。


なるほどね、、、(・・;)



そして最後に、


「北風と太陽」



怒るのは、なにかを伝えたいから。


感情的になるよりは、


伝えたいことが伝わることがたいせつだと。




それには、


怒っている=怒鳴る、大声を出す


ではなく


冷静に伝えることもできる、その方が効果的、、、



だそうです、、、






ま、なかなかね、、、(((^_^;)




でも、


これを知ってる、




時に使ってみるだけでも



ちょっと違うのかなって思ったり、、、









ま、



怒るのは、エネルギーがいるから、



なるべくうまく



こなせるようになりたいですヽ(^。^)ノ





さ~て、ヨガやろ…(〃⌒ー⌒〃)ゞ




私のリラクゼーションタイム音譜音譜




癒しの音楽かけて


麻の炭を焚いて、、、好好好







この、においと煙がいいんだ、、、キャハハキャハハ




この時間と空間が


わたしの気分転換かな?音譜音譜音譜ニコニコ