和癒師えんです。
今月も宿題いただきました@コンディショニングスタジオ コア×コア さん
究極に地味トレ(笑)
やっているのは,
中指3本衆を立てたまま,
交互に足の背屈と伸展を行うエクササイズ。
最初はウンともスンとも…。
先生を放置したままスタジオで地味トレワールドに入り込み…(笑)
左足はナチュラルにお利口さん。
けど,すぐ疲れて緩む…。
右足は力でぐいぐい押していくけど,
あちこち捻じれててまずい方向に・・・(笑)
この状態の足に,身体が乗っかってるから,
あちこち不具合出てくる。
リアルに自分の動きをみながら,
解説してもらうと身に沁みます。。。(;・∀・)
*****
バレエを始めて以来なんとなく,
調子が上がってきたなーと思うと腰とか膝とか傷めちゃってたんだけど,
何十年の身体の使い方の癖のうえに,
コンディショニングしないままに,
日常的ではない身体の使い方を乗っけちやうわけだから,
そりゃそうなるよね...と,
ようやく最近になってほんとの意味で腑に落ちてきて,
筋トレやコンディショニングもその必要性を実感しながら取り入れられるようになってきました。
今はバレエクラスのレッスンは週1回から多くても週2回。
ほんとは週2,週3回やりたい!
けど,
不具合も増えてくる…。
そう。
全体的には調子上がってきたなーって感じで,
前は耐えれなかった体幹の筋トレもなんとかクリアできるようになってきたと思ったら,
今度は,
足首の不調が…。
だけどこの足首の不調は,
コンディショニングの最初のセッションで指摘されたウィークポイントの根源,でもあり。
出てきた不具合にひとつひとつ向き合って取り組んでいくと,
より根っこの深いところが浮き上がってきたりして。
それは,
面倒なことだけど大きな進歩!!
だから,
急がず焦らず,
コンディショニングと地味トレを重ねながら,
もっとたくさんレッスンできる身体を少しずつつくって行くのです(*^^*)
*****
スポーツしたいけど,
身体がついていかないとかすぐ怪我してしまうとかって理由で
始めることをあきらめたり躊躇している方にはおすすめですよ!
コア×コアさんのコンディショニング セッション!
“エクササイズ”とか“トレーニング”の言葉から連想するキツい感じではない,
目からウロコなコンディショニング。
ムリなく納得できることばかりだから安心して取り組めます(*^^*)
*****
時間をかけることを厭わず,
先を急がず,
諦めず,
繰り返し教えてくれる先生方との出会いが自分にとってものすごい幸運でした。
バレエクラスでは,
筋トレってなると居眠りしたり,
エクササイズの途中で勝手に休憩したり,
何年も“コラコラ~”なことばっかりやってたのに,
諦めず,
バレエの楽しさを味あわせてくれる先生がいてくれて,
コアではない身体の末端までの持ち込み宿題に,
明快な答えと方向性を与えてくれるコンディショニングの先生,
日々感謝です☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
*****
新しい地味トレをご披露したら,
こんな靴下との出会いが!
中指三人衆は時代の旬なんですね(笑)


