和癒師えんです。
今日はエコナプキン(女性の生理用布ナプキン)の染め会。
『作る会』はかなりちょこちょことあるものの,
染め会はひさしぶり!
安芸区のみつぎ団地でパステルアート教室や子育てサークル活動をなさっている
ぱすてる日和in広島のあいみさん
が主催してくださいました!
1月にエダブリーキのほぐしに来てくださったあと,
2月には縫い会。
そして,
幼稚園やサークルの方々に口コミしてくださり,
なんと染めの下準備の呉汁づけまでしてくださっての今日。
びわの葉をご提供くださるご協力も得て,
今日はびわとたまねぎの二色染めとなりました(*^.^*)
*****
団地の集会所のテーブルの上にカセットコンロをセットして,
金物鍋を並べていると,
息子のサッカーの炊き出しの記憶がよみがえります。
こういうわいわいした雰囲気が好き~≧(´▽`)≦
イベント仲間のLovesmileさん
もご参加くださいました♪
いつも可愛い末娘っこちゃんもご一緒。
今日も,
ちびっこちゃんと遊んでくれたり染めのお手伝いをしてくれたり大活躍!
いつもありがとうです\(^^)/
お鍋でぐつぐつ煮立てて染めて,
ミョウバンの媒染液につけ,
ふたたび染めて・・・。
染めの工程は待つ時間も多く,
初めて会った同士でも自然と話が弾み始める井戸端タイムです☆
春休みでこどもたちもたくさん参加!
広い集会所の中を走り回り・・・
お昼は仲良く,手作りでご準備くださったカレーをいただきます!
煮立てたお鍋にそのまま漬け込んでる間に私たち大人も手作りカレーにお呼ばれ。
満たされてご馳走さました頃にはエコナプキンのできあがり!
綺麗に染め上がりました\(^^)/゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
*****
10人のこどもちゃんたちを遊ばせながら,
あやしながらごはんを食べさせながらの染め会。
ママたちの手際のよさに脱帽,です!
主催し,段取りをしてくださったあいみさん,
ご参加くださった皆さん,
染め会を盛り上げてくださったこどもちゃんたち,
楽しい時間をありがとうございました!!
あいみさんやご参加くださった皆さんの周りで,
またどんどんエコナプキンの輪が広がりそうな予感がいっぱいですね♪
*****
ご協力いただき,
滋養たっぷりの染液として活躍してくれたびわの葉。
ご提供,ありがとうございました!
主催してくださったあいみさんはパステルアート教室の先生☆
ネル生地を届けに行ったときに,
体験させていただいちゃいました!
パステルアート初体験,です!
*****
ナチュラルな色合いのフォトスタンドやフラワーまでご用意くださって,
大満足の仕上がりです(*^^*)
サロンの一角を,
明るく彩ってくれています。
あいみさん,
重ねてありがとうございます゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
*****
エコナプのおかげでまたひとつ素敵なご縁をいただきました。
携わらせていただけることに感謝です!
エコナプを使ってみて,
これすごい!って思われて,
ご自身もこうやってワークショップをやってみたい~と思われたら・・・
できますよ(^^)v
『ひろがれひろがれエコナプキン』にも詳しいご案内が載っていますし,
直接お問い合わせもできます♪
広島近郊でなら,
東広島福富町のプメハナchieさん
や私など,
活動メンバーにお気軽にお問い合わせくださってもOKです。
やさしいネル生地が伝える,
大切なこと,
育む思い。
もっともっとひろがれひろがれエコ・ナプキン゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚






