ハッピーバレンタイン〜。


ホントはレストランへダンナとお食事へ、とか思ってましたがゴダゴダした日々を過ごしていたせいか予約するの忘れてて気づいた時には遅すぎたので前からやりたかったコストコの鮭を生で食べてみよう!というのをやる事にしました。


朝一でコストコへ。


美味しそうなラテがありました。韓国のブランドで日本でよく見るカップに入って売られてるやつみたい。



アニーズのシナモンロール。



グァバレモングリーンティー。さっぱりして美味しそう。冷蔵庫がもう一台あったらなぁ。



このポップコーン欲しい〜。



これも気になってスーパーで見てるやつ。普通のやつより美味しそうな感じです。そのうち見なくなりそう。



お目当ての物はこの3点。



ですが予定外のものはこちら。こうなるのは知ってましたわ。



さて、鮭の処理を開始。コストコの養殖の鮭は刺身グレードとされていてアジア人の中ではこれを生で食べてる人が結構います。お友達もこの間やっててめちゃ美味しそうでした。


良く見てその日にパッケージされたのを選びました。一番小さくてもこのサイズ。すごくフレッシュな感じですよ〜。でもね、やっぱり自己責任で。あまり美味しいお寿司に巡り合えない環境にいると寿司、刺身欲が上がる一方なのです。



途中経過。ぐちゃぐちゃ。トロトロ過ぎて切るのが難しい〜。最後に美味しそうに盛り付けられればいいのだ。



カルパッチョとお寿司〜。あと向こうにポキもあります。


カルパッチョはレモンオリーブオイル、レモン、美味しいお塩で味付け。お寿司はシャリ極小で。

見えないポキはアボカド入り。



炙りまーす。



スライスオニオン乗せたりして。好きなだけ食べられてめちゃ贅沢気分。お店じゃこんな風にはならないですね。トロトロでとても美味しかったです。でも頻繁にはやらないかなぁ。天然鮭を調理して食べる方が色々とヘルシーですので。




ダンナが見つけて来てくれた大好きな白ワイン。少し前は輸入が難しくてお店では置かれなくなってたやつ。復活したようです。



大満足なバレンタインディナーでした。