仕事が終わって超特急で帰宅。


具材をザクザクと切って割り下を作って〜。


今日はすき焼きです。ダンナの誕生日だけど私は仕事なので仕事終わりに外食でもしないかな、って思ったんですがダンナは静かに平和に過ごせればそれで良い、っていう普通なバースデーWishだったのでそれならば何か美味しい物を自宅でのんびりたべようね、とすき焼きになりました。


ただ切って入れてテーブルで調理するだけ。簡単でだけどテーブルで作って食べる、ってやるとちょっとだけ特別な感じがするからね〜。



醤油と味醂、砂糖の甘辛味はアメリカ人が好きな味です。砂糖はココナツシュガーをうちは使ってます。



お肉はこれっ。薄切りの牛肉が必要なお料理はこれを使う事が多いです。トレーダージョーズのお肉はどれもとてもクオリティーが高くて良心的なお値段。このお肉はベジタリアンな牛さんのもので臭みが全然なくて柔らかくて美味しいんです。



卵にディップ〜。アメリカでも生卵食べられますよん。美味しいっ。これやるのは私だけ。ダンナはそのままご飯で食べます。



残った割り下は肉じゃがを作るのに使いました。この肉じゃががとても美味に出来上がりましたよぉ。デザートもあったんですがお腹いっぱいでギブ。この食後の甘いデザート食べられるのすごいなぁと思うけど、アメリカ人に言わせれば鍋の後とかにラーメンとか雑炊とか食べる感覚なのかもです。とにかく日本は最後に米とか麺食べるけど、まだ米食べるの?とか思うそうです。


うちはまだクリスマスツリーを片付けてなくて…ダンナの誕生日まで出しておいてこの日最後のライトアップをしてから片付けます。早く片付けろ〜って感じですがこの習慣、なかなか良いかなって思ってます。


今オレゴン辺りが今までに無い寒さだそうで、ダンナの実家の周りは電線が凍りついて倒れたり、木が凍って倒れたりして停電してて大変そうです。東の方もストームとかですごそうだし。そんな中、温かいお家で普通にすき焼きなんてとても贅沢だなぁ、ありがたいなぁって思いました。こういう普通な事が出来る事に感謝しています。