うちの末っ子

自閉症スペクトラム、ADHD

地元公立小学校の特別支援学級在籍

小学6年生





定期的に書いとこうかなと思って。


我が家において

末っ子がこだわっていることと、それに対する家族の配慮について。





●起きる時間


平日…630

休日…6時〜730分の間、30分刻みでどれか


基本は自分で目覚ましアラームをセットして、鳴ったら起きる。

でも、鳴っても無意識で止めてそのまま寝てしまうこともあるので

そういうとき私が起こさねばならないんだけど

クソ面倒臭いちょっとしたコツが要る。


もう◯時だよ、遅刻するよ的な焦らせるワードを言わない

◯時に起きるって自分で言ったじゃん、などと責めない


とはいえ

自分でスッキリ起きなかった日は高確率で理不尽に逆ギレされるので

私も我慢しきれずに上記のこと言っちゃうこと多いんだよね




●食器


お茶碗お箸なんかはもともとそれぞれ専用のものだけど、お皿なんかは家族分お揃いの同じものが何枚もあって、その日誰がどれを使うかなんて決まってなくていいじゃん?


↓我が家の朝食で使う深皿(ボウル?)




3枚あるんだけど、この中の特定の1は絶対に使わない末っ子。

気を利かせて出しといてあげたのに、ソレだったら激怒して相手を責める。

先に他の人が使っててソレじゃない皿がなかったら、洗って拭いてどうぞと提供されるまで、いやその後もぶちぶち文句を言い続ける。


ソレ、とは


これ。

たぶん出荷時からあるやつ。

洗っても落ちないからどうしようもないし

気にしなきゃいいじゃんて私は思うんだけど


末っ子にとっては許し難い「汚れ」「瑕疵」なんだと。


ついでにスプーンも専用じゃないと

ムキーッちがう!!

って怒ります。




●入浴中は台所でお湯を出すな


だいぶ前から継続中。

ちょっとは緩和されてきたかな?


浴室と台所と同じ給湯システムでお湯が出てて、台所でお湯を出すと風呂場のパネルに炎マーク🔥がつく仕組み。


末っ子は家族の誰よりも早く就寝する(末っ子だしね)のに加え観たいテレビの途中で入りたくないので

お風呂の順番は一番。

だいたい夕食のすぐ後なので、シンクには食器類が置かれていることが多いんだけど


うっかり

末っ子が入浴中に洗い物をすると

ブチギレてホカホカになった末っ子が出てくることになる。


ふとパネルを見たタイミングに

自分の動作と関係なく「お湯使ってます」マークが出るのが嫌なんだって。


基本洗い物の放置は嫌いなんだけど

末っ子がそんなに嫌がるならしょうがない。





他にもこまごましたものはいくつかあるけど

ブチギレにまで発展しうるのはこれくらい。


どれも自宅以外では起こり得ないことだから、家族が配慮してやり過ごしている。


そのうちなくなるのか

それとも何か別のこだわりが生まれるのか

どうなんだろうね。