うちの末っ子

自閉症スペクトラム、ADHD
境界知能

地元公立小学校の特別支援学級在籍

小学5年生




インチュニブ、服薬4日目のはずが
昨晩飲ませるのを忘れて就寝してしまった不安💦
こんな大事なことで三日坊主とか
どんだけポンコツなんだろ私…。

末っ子の今朝のご機嫌は
よくない度3くらいかな。

ちなみにゼロがフラットで
「よい度」「よくない度」ともに5段階。
よい度マックスはヒャッハー!ゲラゲラ
よくない度マックスは激おこムキーッです。

6時に起きる宣言、6時アラーム鳴って
私も声かけして起こしたんだけど10分ほど起きなくて
癇癪起こすほどじゃないけどブツブツ言いながら朝食の席についた。
その時点で6時15分だったんだけど
6時30分までにホットサンド作って食べ終わりたいとかほんとは6時に起きるはずだったとか…

お薬飲み忘れたからかな?
って言っといたけど
本当のところはわからない。
天気が悪かったせいかもしれないし
朝寒かったからかもしれない。

なんにせよ
今晩は忘れないようにしなきゃね。




さて

学校から帰ってきた末っ子のランドセルをあけて連絡帳袋を出すと
普通級に交流に行っている算数と理科の
テストが何枚か返されてきていた。



計算はまだまだ得意。高得点☆



表の読み取りとか比例とかもわかってる。

しかし…



資料を読んで◯◯のわけを書きましょうとか

正しい正しくないの判断、説明

などは難しい💦


…1945年後不安💦




理科は…



さらに難しい〜笑い泣き



学校のお勉強は嫌いじゃないし
がんばっているんだけど

できるわかるところと
できないわからないところの
凸凹は激しい。