明日から3学期。

3長女は一足先に課題テストのため

お弁当を持って登校。


いつもより30分早く起きて

久しぶりに弁当を作り

子供らに朝食を食べさせて


朝のひととおりを終えると

頭に浮かんできたのは


末っ子の手帳のこと。


あー問い合わせ、しなきゃな


昨日からずっと悶々としてたんだわぁ😅


でも、

手続きのときの紙無くしちゃったなーとか

じゃあ何番にかけたらいいかな?

代表番号にかけて、福祉課に回してもらう?

なんて切り出す?


いっそ直接市役所行っちゃったほうが早いかな?

買い物も行かないといけないし


でも今日雨降ってんだよなぁ

今愛車壊れてるから舅さんの車乗らないとだし


とかごちゃごちゃ考えて

午前中まるまるつぶした😂



って訴えたら


仕事から帰ってきた夫が

サクッと電話してくれました

ヒャッホイ( ´ ▽ ` )









結論からいうと

手帳はまだこない。


私の記憶が間違ってたのか

担当の職員さんの認識が間違ってたのか

追究しないけど


1231日に期限がきれるものの更新手続きは

本来3ヶ月前からやらなきゃ間に合わないものだったらしく


末っ子の手帳は2月頭に手続きが完了する見込みとのことだった。

当然、現在期限切れ状態。


気になるのは

毎月いただいてるお手当…(¬_¬)

カネカネみみっちいと思われるかもしれんけど、大事なことですからね!


一応、「申請中」ということで完全な失効期間ではないので、

無事に更新されれば遡って支給してもらえるとのことだった。


一安心ε-(´∀`; )





とりあえず懸念が晴れたことだし

新学期もがんばろ。


小学校も中学校も明日が始業式。

小学校は午前中だけだけど、

中学校は弁当持ちでいきなり6時間。

しかも実力テスト😂


がんばれー٩( 'ω' )و