{CC53C72B-D608-4388-8B9C-2B73019672AD}

音楽で世界をめぐる旅
〜カルメンとホセの物語〜

2018年9/9(日)

【開場】 12:45 【開演】 13:00 

【会場】六本木Kコンサートサロン

東京都港区六本木1-7-27 全特六本木ビル1階東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 2番出口より徒歩2分)※2番出口を出て、首都高速を右手にし、車と同じ進行方向に坂を直進、一つ目の信号を渡らずに 左折して下さい。

ポストがあるビル内に会場がございます。[全国特定郵便局ビル目印]「会場までの道のり

 

【料金】4,000円(全席自由)

【出演】佐藤寛子(メゾ・ソプラノ)吉武大地(俳優/バリトン)大滝俊(ピアノ)


チケット予約受付スタート!!

 

【お申込み方法】件名に「音楽で世界をめぐる旅」本文に(1)お名前(2)郵便番号&ご住所(3)電話番号(4)お申し込み枚数<◯枚> 

メール(bariton.daichi@gmail.com)にてお申し込みください

 

(注)申し込み後のキャンセルはできません



【プロフィール】

佐藤 寛子(メゾ・ソプラノ)

山形県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業 同大学院修士課程独唱科修了。第54回全日本学生音楽コンクール声楽部門高等学校の部全国大会第1位。第73回全国選抜高校野球開会式で「君が代」独唱。第20回奏楽堂日本歌曲コンクール声楽部門第1位。併せて中田喜直賞受賞。2013年1月に東京文化会館にてデビューリサイタルを行う。(日本演奏連盟主催)姉でソプラノの佐藤容子と共に姉妹ユニット“シュガーシスターズ”として活動中。「日本のうた」を文化として世代を超えて伝えていきたいという想いで〈美しく響く日本のうた 心のハーモニー〉をテーマに、息のあった艶やかなデュエットで歩みを進めている。東京フィルハーモニー交響楽団や山形交響楽団などプロオーケストラとの共演も多数。BS-TBS「日本名曲アルバム」BS-朝日「全国童謡歌唱コンクール30回記念大会」BS-日テレ「歌謡プレミアム」などに出演。メディアでの活躍の場も広げつつある。2017年2月ミャンマーにて初の海外演奏を行う。「ジャパン ミャンマー プエドー」の前夜祭での演奏や、小学校への慰問など世界との交流の輪を広げている。2014年11月ファーストアルバムCD「わすれがたき ふるさと」、2017年9月キングレコードよりメジャーデビューアルバム「Megumi」をリリース、いずれも好評発売中。
所属事務所:(株)オフィス ルナピエナ
公式ホームページ http://sugarsis.com
Facebookページ「シュガーシスターズ」




吉武大地 俳優/バリトン歌手

東宝芸能所属の俳優、優しく包み込む低音ボイスのバリトン歌手。東京芸術大学声楽科卒業。イタリア(ミラノ)留学帰国後、ヴォーカルグループ「ESCOLTA(エスコルタ)」でメジャーデビュー。NHK「歌謡コンサート」「木曜8時のコンサート」「題名のない音楽会」「ミューズの晩餐」「昭和の歌人たち」「ソロモン流」「めざましテレビ」「ザ・ワイド」他、テレビに多数出演。オペラ、オペレッタの舞台他、全国スクールコンサートや、東北にピアノを届けることを通じて音楽空間を創り出すプロジェクト「Rising Sun」での活動。東京オリンピック・パラリンピック50周年記念祝賀会にて「オリンピック賛歌」歌唱。プロ野球パリーグ 埼玉西武ライオンズvs千葉ロッテマリーンズ (大宮市営球場)Bjリーグオールスター戦(SAITAMA SUPER ARENA)さいたま市成人式にて国歌独唱。ソロアルバムCD「UN'UTOPIA(ウヌトピーア)」「Fly High」が好評発売中。2017年6月24日(土)に最新ソロシングルCD「CARUSO」を全国リリース、シングル盤「Fly High」では画家の吉武研司と共にバルーンVersionとしてNewジャケット、New音楽アレンジでリリース。2015年に浅利慶太プロデュース公演「ミュージカル李香蘭」で皇帝溥儀(ラストエンペラー)役でミュージカルデビュー。カゴメ劇場2016「アラジンと魔法のランプ」大魔神ラルク役、オペラ「La Boheme」ショナール役、2017年ミュージカル「ハートスートラ」主演、ミュージカルドラマ「マイ・ブルー・ヘブン」主演、オペラ「トゥーランドット」ピン役で好演。REDS WAVE 87.3 FMの冠ラジオ番組「吉武大地の未来(みら)くるミュージック!」(毎週木曜日20:00~20:55)パーソナリティ。佐賀市プロモーション大使。さいたま観光大使。
オフィシャルHP http://daichimusic.com/
Officialブログ「Oggi」http://ameblo.jp/dyorkman228/
ツイッター http://twitter.com/dyorkman228




大滝俊(ピアニスト)

1985年生まれ。2004年桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を卒業後、スペイン・バルセロナに留学、グラナドス・マーシャル音楽院に入学。マリア・テレサ・モンテイス、アリシア・デ・ラローチャに師事。2005年Festival de musicos jovenes de cataluna優勝。受賞者コンサートにてカタルーニャ音楽堂で演奏。2006年5月マジョルカ島カプデペラ国際コンクール3位。2008年スペイン音楽修士課程修了。修士課程の実技試験において、マーシャル音楽院の審査員から絶賛される。留学中スペイン国内各地で多数ソロリサイタルを行う。同年7月帰国。活動拠点を国内に移す。2009年2月デビューアルバム「カタルーニャの響き」発売。同年4月号の『レコード芸術』で、二氏から準推薦盤に選ばれる。この年から毎年、新潟、東京、大阪、福岡、沖縄などを巡るコンサートツアーを行っている。2012年1月第2回日本バッハコンクール福岡地区予選の審査を行う。2012年3月ポーランド・シレジア・フィルハーモニー管弦楽団と、リスト作曲「ハンガリー幻想曲」を共演。2013年10月「大滝俊デビュー5周年記念リサイタル」(新潟、東京、福岡3都市公演)を行う。2014年9月府中の森めばえコンサートに出演。2015年6月2枚目のアルバム「アルハンブラの想い出」をリリース。2016年佐々木三夏バレエアカデミーの公演で新国立劇場バレエダンサーと共演する。これまでの主な共演者は、大滝樹(バレエ、コンテンポラリーダンサー)、堀田峰明(オカリナ)、オペラユニット「レジェンド」、リヒャルト・フランク(ピアノ、同志社大学教授)、星野尚(画家・タラセア作家)、深水郁(歌、ピアノ、朗読)、石井則仁(山海塾舞踏手・コンテンポラリーダンサー)、町田幸子(フルート)、谷リエ子(シャンソン歌手)など。中山倭文子、川崎晴美、玉置善巳、ジャン・バイン、リヒャルト・フランク各氏に師事。