どうやら、今季は紅葉を見られる時期が例年より長い様子。
第1ゲレンデの中腹からみた野山は、いまだ見事に色づいています。
山頂に向かうにつれて、落葉している木々が目立ち始めますが、
それでもまだまだ「紅葉」と言って差し支えないレベルではないでしょうか?
毎年11月に入ると、
ほとんどの広葉樹は裸になってしまっていたような気がしていたのですが……
ぽっちゃりの勘違いでしょうか?
エコーの鐘周辺の白樺が特に美しいですね。
白い幹と暖色に色づいた葉っぱが見事に調和しています。
この時期、こちら側のゲレンデは一般の方の立ち入りお断りゾーンになるので、
この景色は従業員ならではの特権と言えなくもないかも!
うつくしい景色に心癒されながら、
ゆっくり山を下りるぽっちゃりでした。
そうこうしつつ、
αライナーの乗り場あたりまでやってくると、
何やら見慣れない人たちがゴソゴソと動き回っておりました。
不審に思い後をつけていくと、
怪しい人たちは乗り場近くのオレンジ色の建物へ……
こ、ここは……!?
皆さんご存知、
ダイナランド バートンスノーボードスクール!
今日から冬のOPENに向けて、準備を始めていたようです!
良かった、危ない人じゃなくて。
ちょっと中をのぞいてみると、
スキーシーズンに顔なじみの先生たちが作業をしていました。
こちらはあの、初心者に絶対おすすめの「LTRボード」でしょうか。
さすがはバートンの技術の粋を集めたLTRボードの準備です。
それこそわざとらしさを感じるくらいチェックしております。
どう見てもわざとらしいくらいチェックしております。
なんだか、
ぽっちゃりが小屋に入ってから、急に先生たちの動きが機敏になった気がするのですが、
恐らく気のせいです。
カメラのレンズの先に、やたら先生が入り込んでくるのですが、
これもおそらく気のせいです。
ちょうどブーツの周りでポーズをとる作業に入ったところだったのだと思います。
最後は「例のポーズ」でパシャリ。
先生方、被写体業務お疲れ様でした。
もう元の仕事に戻っていただいて大丈夫です。
初心者から上級者まで、
スノーボーダーの頼れる味方。
バートンスノーボードスクールのみなさんでした。
今年も皆さんの受講をお待ちしておりまーす!
仕事の邪魔してごめんなさい。
ぽっちゃり ちゃんこ主任でした。