Dyna's キッチン! | ダイナランド オフィシャルブログ

ダイナランド オフィシャルブログ

ダイナランド
岐阜県
郡上市
スキー場
ヨルダイナ
ナイター
イルミネーション
リフト
えもん主任
ぽっちゃり
ぽっちゃりんこ
ちゃんこ

 先日「スキー場のオフのお仕事」ということで、
リフトのお仕事をお伝えしたのですが、
今日はレストランの方のお仕事をお伝えしようかと思います。

というのも、
今日は今シーズンのレストランメニューの撮影会を行うという情報を得まして。えぇ。

あわよくば味m……ぜひ皆さんにお見せしなくては! と思い至ったわけです!



さっそく厨房に行ってみると、
すでにいろんな食材が下ごしらえされて並んでおりました。

  

どの料理のどこに使うのかを考えるだけでワクワクしてきますね。

今日は
丼もの カレー ラーメン 軽食 なんかの撮影をする予定なのだそう。

今まで皆さんにメニューとしてお出ししていた写真なんかも、
もう一度撮り直してみようという意気込みだそうです。

果たしてどんな料理が出来上がるのでしょうか? 

 

さすがの手慣れた様子でコックさんが切っているのは、チャーシュー!
ラーメンには欠かせないマストアイテムですね。

実はこのチャーシュー、
ダイナ自家製だったりするんですよ!
おいしそう( ´Д`)じゅるり

 

つづいてシェフが手掛けたのは、
こちらのシーフードドリア! かな?

ホワイトソースとエビ・イカ・マッシュルームの相性が抜群です。



さらにこの上からチーズをかけて焼き上げるのだそうです!
おいしくないわけがない一品ですね。

見た目も ソービューリフォー!


実はぽっちゃりも意外とお料理する派なメンズでして、
ちゃっかり調理補助的な経験が〇年ほどあったりするのですが、
さすがに本職の方には敵いませんね!

きびきびといろんなメニューを並行して作っていく姿は、
あの忙しいスキー場のレストランを戦い抜いてきた証なのでしょう!
料理できる男って、いいよね。


さぁ、そうこうしているうちにお料理ができましたよ!
次はこれを急いで撮影しなくてはいけません!

なんでも、料理は温かいうちに撮らないといけないようで、
「冷めた料理は冷めたように写る」
のだそう。

うーん……なるほど。一つ勉強になりました。

 

できたてのカレーをいろんな角度から撮影します。

そして、
「カレー」を撮影する「彼」をぽっちゃりが撮影するという寸法です。

 
ぽっちゃりもちゃっかり撮影してみました 笑

おいしそうに見えますでしょうか?


いざ、実際に撮ってみて分かったのですが、
「料理を撮るのは意外に難しい!」

上の写真でも割とうまく撮れたほうで、
暗すぎたり、明るすぎたり、
近すぎたり、遠すぎたり。
なかなか「これだ!」という1枚が撮れないんですね><

料理のブログや、本なんかを書かれている方は、
普段から苦心されているのではないでしょうか……。

シェフが撮った写真と、
その他のメニューは、実際シーズンに入ってからのお楽しみ♪

もしかしたらいろいろとリニューアルしているかも!?


使われた食材は、この後スタッフがおいしくいただきました。
ぽっちゃり ちゃんこ主任でした。