まだまだ見頃の続くゆり園です。
ここ最近は、見ごろのゾーンが少しずつ山頂部の方に移動しているようですね。
上の写真はフラワーリフトを降りてすぐ、
モザイクゾーンを上から眺めた様子。
園内中腹までは、中咲きのゆりが見頃のようです。
こんな「ゆりのある」景色を眺めていてふと、
「うちでもこんなきれいなゆり畑が見れたらなぁ……」
なんて。
思いませんか?
さすがに、57000㎡の敷地は無理ですが 笑
自分の好きなゆりを眺められるお庭って……
なんだかロマンティックですよね!
そんなわけで、
今日は「おうちリリー計画」の実現を目指して、
ゆり苗売店のかわいこちゃんをご紹介。
まずはこちら。
中央に近づくにつれて白くなるという不思議なゆり。
かわいらしいその風貌は、まるで作り物のよう。
甘い愛をあなたに。
つづいてこちら。
ダイナランドの園内でも、最盛期にお目にかかるこちらのゆりさん。
鮮やかな黄色は、夏の色。
売店人気№1だそうです。
価格もとってもリーズナブル。
つまり――、
見た目よし。
価格よし。
育てやすさよし。
の才色兼備さんです。
最後はこちら。
大人な赤が妖艶なこちらのゆりさん。
ほのかに色づくつぼみは、花開いていなくても鑑賞にたえるべっぴんさん。
上の2種がアイドルだとするならば、この子は女優さんでしょう。
という名前もかっこいい。
庭に咲いていたら、ハイセンス間違いなし。
シックな色合いをお求めなら、この子はいかがでしょう?
この他にも、
カサブランカ系のスタイル抜群のゆりや、
珍しい花を咲かせる変わり種まで豊富にご用意しております。
ゆり博士のようなスタッフの話を聞くだけでも面白いかもしれません。
ぼくももっとゆりについて勉強せねば。
ぽっちゃり ちゃんこ主任でした。