瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝7時から再放送されます。(再放送時間は2024年1月から朝7時へ変わりました)

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

瀧本先生のHPはこちら

 

逆視道のHPはこちら

 

------------

 

 

 

優しい人の続きです。

 

 

先生:「どう?年美さんは優しい人ですか?」

 

 

年美さん:「悪魔かもしれません汗

 

 

先生:「この5つの項目が優しい人なの。一緒に居たいと思う人。つまり良好な人間関係を常に築ける人=幸せな人という定義なの。」

 

 

年美さん:「できてないですね、、、」

 

 

先生:「なぜ人は優しくなれないのか?仏教で言うならば、そこにはいろんな煩悩の承認欲求などが働いてしまうから優しくできないとまとまっている。違う角度でもっと考えたの。

 

人に優しくできていないから孤独になる人。人に優しくできていないから自分が嫌いな人と面談をしている中で、私がなんとなくその人の人生を深掘りしていく話をしたときに共通点があったの。

 

それは私の中で大発見だったの。やっぱり意図的に人に優しくしようと行ったがために傷ついた経験がみんなある。全員あったの。私も、思いやりのある行動をとったがために傷ついてしまったことがあったの。つまり、相手から『ありがとう』がなかったの。さらっと受け流されてしまったことで傷ついた経験がある。

 

それによって、人にフッとしてあげようとしたときに、無意識に古傷が動いている。なんとなく人に優しくすることに一瞬やめておこうという抵抗が出てくる。やめておこうというのは面倒臭いという自分の性格が作動しているのではなく、過去の古傷に無意識に触れている時にストップがかかるということを面談しているときに気づいたの。

 

人に何かを施したのに返礼がないどころか傷つく言葉を相手に言われた。そこから人は2種類に分かれるの。

 

 

①他人に優しくするのはやめよう。

②絶対にお礼を言ってもらえるようにしよう。

 

 

意外なんだけれど①の人は統計的に少ないの。多くの人は②の方なの。」

 

 

年美さん:「意外ですね!」

 

 

先生:「人は〇〇って言ってよ!って返礼を求めてくる。過去において何か肩透かしがあったり、自分が喜びを持ってやってあげたつもりが、冷たくかわされた時に、次こそはお礼を言ってもらおうと過剰に働いて、それが言葉にもなる。」

 

 

年美さん:「確かに母に何かをやってあげた時に、わざわざ〇〇に行ってきたよとか言っているので、お礼を求めているんですね。」

 

 

先生:「無意識でどんどん過剰になっていくの。やっぱりリベンジしているのよね。」

 

 

 

区切りがいいのでこの辺でバイバイ

 

先生がラジオの中で、子供の頃お母さんに愛されたくてプレゼントを渡したけれど、お礼というか喜ばれなくて何度も喜んでもらおうとチャレンジされたお話をしていましたが、私も同じようなことをしていたなと思いました。

 

私の母に母の日や誕生日にプレゼントをしても、①ありがとうと言った瞬間に弟にプレゼントをどうぞって渡すか、②その時はありがとうというけれど、翌日文句を言うか、③そもそもプレゼントを受け取る時に、なんでこんなの買ってきたの?他のが良かったというかの3パターンでした。

 

そして去年も母の誕生日にリベンジしようとしていたなと、そして砕け散り母と絶縁するということになったののですが、本当に先生と生き方が全く違うので、どんだけ母をひきづって生きているんだろうと情けなくなりますね。

 

一番恐ろしいのが、母と自分の区切りをつけてないから、母と同じ態度を他人にしているんですよね。。。人が離れていくわけだわ。孤独なのはしょうがない。悩んでも無駄だな。もうこの歳なので孤独を覚悟して生きている方が楽だなと思いました。

 

 

 

 

 

------------

 

瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。