瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝7時から再放送されます。(再放送時間は2024年1月から朝7時へ変わりました)

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

瀧本先生のHPはこちら

 

逆視道のHPはこちら

 

------------

 

 

入浴法についてです。

 

 

先生:「もう少し丁寧に自分を扱うということで睡眠の質を上げるために入浴法を変えたの。初日に体験できたのでぜひ皆さんにも試して欲しいの。

 

お風呂は10分以上入ると体の毒になる。そして10分未満だと効果がないの。なので10分ジャストなの。それをちゃんとやるようにしたの。

 

まず、肌よりちょっと熱い温度(38度くらい)で10分入る。1回上がって1時間何か用事をする。その後もう1度入浴するの。その時はもう少し温度をあげて(41度くらい)10分間入って出る。出てからキッチリ90分後に布団に入る。」

 

 

年美さん:「そのサイクルを完璧になさったんですか?」

 

 

先生:「全然違うから一回やってみて。気絶するくらいに寝る。2回目の入浴10分経って外に出て90分経ったら眠たくて立ちながら寝そうになるくらいなの。そのままベットで寝て次起きたら朝なの。目が覚めない。」

 

 

年美さん:「そんなに寝れるですね!それはやってみたいです。」

 

 

先生:「1回目はぬるい湯船に浸かる。体内温度はそこまで上昇しない。体内温度が下がってきたところを見計らって、もう一度温かい湯船に浸かる。体内温度が一気に下がるのが90分後。その時に眠たくなるから、そこを見逃さずに寝る。本当に気持ちよく寝れるからためしてみて!」

 

 

年美さん:「最近そこまで気持ちよく寝れていないので試してみます!」

 

 

==話は変わってご相談です==

 

 

先生:「最近、心が常に恐怖や焦り孤独を感じているというご相談が非常に多いの。病院に行ってカウンセリングを受けたりしているけれど不安になってしまうって。面談をしていてとにかく思うのは言葉をストレートにいうと汚れている人が多い。」

 

 

年美さん:「見た目のことでしょうか?」

 

 

先生:「頭洗ってないから脂の匂いがする。匂いがするときは直球で『何日前にお風呂に入ったの?』って聞くの。さっきのお釈迦様のお話じゃないけれど、顔を洗うとか身なり=自分を整えるということが後回しになってしまうのよね。

 

目の前にある他人との関係性とかをどうにかしようとして、身なりを整えることが著しく下がっている人が面談に来る。心を潰してしまっているのよね。

 

『自分の身なりを整えることをもう一度大切に考えることが大事。あなたが悩んでいるその内容を聞くと理解はできるけれど、いま自分をケアしないというあなたが思考して行った結果。だから、自体だけをどうにかしようとするのではなくて、いまの自分を整えるところからする。きちんとお風呂に入る時間を作る。お風呂から出た時は洗い立ての寝巻きに身を纏ってゆったりと気持ちよく寝る。朝起きたら寝巻きをきちんと畳む。朝食をちゃんと作り美味しく頂き片付ける。まずはそれをする。それをしないと、どんどん形を変えてやってくるよ』って面談するの。」

 

 

 

区切りがいいのでこの辺でバイバイ

 

 

ラジオで「風呂キャンセル界隈」のお話をしていましたが、ニュースで聞いた時は変な言葉が生まれたなと思っていましたが、入浴がめんどくさく思う気持ちはわかるなぁと思って聞いていたのと、昔は入浴しないというだけで不潔呼ばわりされていたけれど、不潔とは言われない世の中になった方が驚きました。

洗濯もそうでs、ファブリーズかければ問題ないと思っている人いますからね。潔癖とそうじゃない人の差が開いてきているなと感じます。

 

お風呂に入らない人にアンケートを取ったら疲れて早く寝たいからとか、携帯見れなくなるのが嫌だからとかが理由のようです。みんな疲れてますね。。。

 

ラジオを聞いて、面倒だと思ってもやっぱり自分を小綺麗にしてないとダメだなって改めて思いました。

 

 

------------

 

瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。