瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝7時から再放送されます。(再放送時間は2024年1月から朝7時へ変わりました)

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

瀧本先生のHPはこちら

 

逆視道のHPはこちら

 

------------

 

 

自分から謝るお話の続きです。

 

 

先生:「いかなる時でもグッと我慢をして『気がつかなくてごめんなさい』と言っておけば人生安泰なのよね。今回はエレベーターの男性が講演会にいたけれど、もし言い返していてその講演会場にいなかったとする。後日、鑑定依頼があってパッとあったらどうなるか?どこで人が繋がっているかわからない。」

 

 

年美さん:「本当にそうですよね。気をつけないと。」

 

 

先生:「どのシーンをとっても大丈夫なようにしようと思ってる。一人っきりの時は自由にしたらいいし、親しい間柄の中でも自由でもいいかもしれない。けれど、新しいご縁の時の立ち振る舞いは気をつけたほうがいい。」

 

 

年美さん:「どちらかというと1回きりのご縁の方が緩みがちになってしまいますよね。もう会わないと思うので。けれど、先生のお話を聞いてどこでどうなるかわからないので気をつけようと思いました。」

 

 

先生:「次いつ会うかわからない人ほど大切にしないといけない。年美ちゃんのようにいつでも会える人だったらいつでも謝れる。けれど、袖触れ合うくらいの縁の人は、今度どこでその縁が巡るかわからないから怖いよ。」

 

 

年美さん:「そうですね。本当に怖いですねガーン

 

 

先生:「〇〇の時は〇〇しようというという、自分が経験したことを次はどうしたら最善になるかをちゃんと考えておかないといけないのよ。」

 

 

年美さん:「本当にそうですね。同じようなことで腹たてたり繰り返してしまいますよね。」

 

 

先生:「そうよね。学んだことをちゃんと活かす。こういう時は〇〇するとちゃんと時間をかけて見つける。適当じゃなくて時間をかけてちゃんと見つけるの。〇〇時に〇〇するのはどうかな?って、心にピッタリとくる考え方を時間をかけて見つける。そこを丁寧にやらないといつまで経っても同じ小石で躓く。」

 

 

年美さん:「先生はそれをなさっているということですね。」

 

 

先生:「ほぼほぼ終わったかな?でも、まだ出会っていない心はあるからね。」

 

 

年美さん:「先生もまだ出会ってない心があるんですか?」

 

 

先生:「いっぱいある。初めて見たものに関しては初めての感情が動いているからね。似ている感情かもしれないけれども同じではない。よく映画に行くのもその心を見つけに行っている。同じ心はない。

 

似ている感情はあるけれど同じではないのよ。その都度いらないことを考えて煩悩と一緒に良くない考えをしてしまう。まず、今のはよくなかったなと気づかないとダメだから、気づく時間を作る。

 

ほとんどの人はそんなことをしないからいつも怒ってる。ちゃんと一人の時間をとってゆっくりと心を見る。良くないことを考えたのであれば、次はどのようにするかということを一人ミーティングをする。

 

お猿さんを殺してしまったお坊さんの話をしたけれど、私は殺生をしてしまったと後悔をしたけれど、そのままだと同じことをする。そんな浅い心の見方ではなくて、

 

殺生をしてしまったのは何故か

↓なぜ?

怒ってしまったから

↓なぜ?

布施業だということに気づいていなかったから

 

ここまで気づくと繰り返さない。」

 

 

年美さん:「一人でそこまで見つけられるんですか?」

 

 

先生:「自分の中にあるものだからできる。見つかったらスッキリするかどうかわからないけれど、その見つけた心を使う時期がいづれくる。その時にあっているかどうかがわかる。その時に違うって思うかもしれない。そうしたらまた心を見つける。」

 

 

年美さん:「常に準備しておくんですね!」

 

 

先生:「そうなの。頑張っていきましょうニコニコ

 

 

 

今週のラジオはこれで終わりですバイバイ

 

年美さんもおっしゃっていましたが、その時しか会わない人は二度と会わないと思っていますし、私が人を覚えられない人なので2回あっても気づかないので、そういう人ほど気をつけるという考え自体がありませんでした。

 

先生のお話とちょっと違うと思うのですが、哲学者のアランという方の言葉で

 

「悲観主義は感情によるもの 楽観主義は意志によるものである」

 

という言葉あるのですが、〇〇の時は〇〇するのように、いいように人生好転させるには意思を持たないとできないなとつくづく思う今日この頃です。

 

------------

 

瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。