瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

瀧本先生のHPはこちら

 

逆視道のHPはこちら

 

------------

 

 

前回のラジオのご質問からです。

 

 

〜〜〜ご質問〜〜〜

 

私はパワーポイントなどのスライドを作成することや、スライドを活用して人に説明することが好きで特技だと思っております。

現在、経営者向けの講座を行っており、講座ギリギリまでスライドを作り変えたり、かなりのプレッシャーの中行っております。

 

講座1週間くらい前から緊張して夜も眠れなくなります。一つの講座にかなりの時間を費やしております。この繰り返しで嬉しいお声もいただけるようになりました。

この場合は、特技でもあるし強みになったと言えるのでしょうか?

 

〜〜〜〜

 

 

先生:「特技なのか強みなのかということね。特技にしていくべきものを見つけたという段階だと思います。もっと凄くなるので、今特技というのはもったいないと思います。

 

パワーポイント作成で緊張もするし夜も寝れないという点は強みになっていくかもしれないし、今やっていることが楽しいと思っているのであれば必ず特技になっていく。そして、特技になりそうなものと今であっているという認識の方がいいと思います。」

 

 

年美さん:「好きなことでも、苦労すると強みにもなっていくということですか?」

 

 

先生:「そこは境界線を作らず本人が強みだと思えばいいと思う。ただ、まだそう言わないでやっていった方が本当の強みになっていくんじゃないかなと思います。なので、やっと特技と出会えたという喜びの方がいいのではないかと思います。」

 

 

 

年美さん:「もう1つご相談をいただいています。仏教大学に入ろうと考えています。先生がオススメの大学はありますか?との事です。」

 

 

先生:「おそらく、仏教の教えの講座とかを自分でなさっているから仏教大学にいった方がいいと思われたのかしら?私も実際に仏教大学2つ行ったことも知っているからかもしれない。

 

他の方にも同じようなご質問を頂いたの。その方に『仏教大学には行かない方がいい。』って言ったの。辞めた方がいいという理由が明確にあるの。仏教大学は仏教を学ぶ大学ではないからです。

 

私が行った2つの仏教大学は全て日蓮宗をベースに成り立っている大学なの。日蓮宗の教義を徹底的に学ぶということなの。全ての宗派がそれぞれの大学を持っている。それらを仏教大学と呼ぶの。」

 

 

年美さん:「そうなんですね。」

 

 

先生:「なので、どこかの仏教大学に入ると宗派の教義を学ぶことになる。ご相談者が学びたい事はほとんど学べない。私が仏教大学を2つ行った理由は、仏教を学びたかったということもあるけれど行かなければ行けなかったからなの。日蓮宗で僧籍をとるために必要だったのよ。みんなの前でお話しているような内容を仏教大学で一行も学んでない。」

 

 

区切りがいいのでこの辺でバイバイ

 

 

ラジオの冒頭で、先生が中古の本屋さんで購入した本を開いたら、先生のお名前が書かれたメモが挟まっていたというお話をされていました。奇跡のようですよねびっくり

先生のような出来事があると何かのお知らせが届いているのかな?と思うことができますが、日頃から私たちに気づけとメッセージを宇宙は届けてくれているというお話をされていました。

 

ボーッと生きていると気づかないんですよね。人の優しさもそうですけど。

 

この頃、よく寝ているのに凄く眠くて頭がスッキリしないので、いつも以上にボーッとしているので見逃さないようにしないといけないなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

------------

 

瀧本先生から真解(鑑定)を学んでいます。数年後には立派な鑑定士になっていることを目標に免状をいただけるように勉強しています。鑑定士になった時はよろしくお願いします。