瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。

下差しこちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。

http://www.radiokishiwada.jp/simul/

 

 

------------------

 

 

 

 

 

小さなストレスとの向き合い方についてです。

 

 

 

先生:「1日の中で”こうして欲しいのにしてくれないのかなぁ”とか、”こういう風にしてくれたらいいのになぁ”とか、心はメチャクチャ感じているんだけど、それに手を打つことなくプチストレスを放置した上にプチストレスを積む。そのプチストレスが重なっていっている恐怖を感じるべきなの。

 

 

 

プチストレスが重なっていったらどうなるのかというと大きなストレスになる。

 

 

小さなストレスがいっぱいあるじゃないの。大きなストレスを持っているということになる。でも、原因がわからない。なぜかというと、それは小さなストレスの結晶。もう理由がわからない。心をないがしろにするという事が人生を崩壊させていくことにつながるので、何か大きな不幸な出来事があったら不幸じゃないの。そんなに大きな不幸は起きない。

 

何か今まで大きなストレスあった?」

 

 

 

年美さん:「子供の病気ですかね。」

 

 

先生:「そんなに大きな不幸は人生に起きないのよ。日頃の心のモヤモヤは外で起きているわけではなくて心の中であなたが起こしています。」

 

 

 

年美さん:「なるほど。」

 

 

先生:「その時に元を正して物事を考えると、先週話グラスを割った話

 

リンク

 

をしたと思うんだけど、私たちは宇宙がビックバンをした時のエネルギーが波動となり引き継がれて私たちが生まれている。だから、私たちの行きつくご先祖は宇宙のビックパンの爆発なのよニコニコ

 

 

 

年美さん:「先祖供養は宇宙に手を合わせないといけないですね!」

 

 

先生:「本当にそうね。そこから全ては生まれている。私たちはその破片でしかないし全てが物質的に繋がっている。そこで何を考えるかというと、宇宙は共存と調和しかエネルギーがなくその中で我々が生まれている。だから私たちは共存と調和のエネルギーしかないの。そんな私たちが外部から攻撃を受けたり、辛い、悲しいって思うけれど、それは辛いとか悲しいということではないのというブログだったの。

 

なので、共存と調和のエネルギーじゃない方向に自分がエネルギーを出そうとすると、自分の行動を止めるような事を体験する。それが自分の好ましくないこととして起こっている。だから、自分の好ましくないことは見方を変えたら非常にありがたいことなの。それがこの世の中の法則という事を知っておくと、辛いな・嫌だなと思う事がストレスだなと思っても”私のこの出来事をどうしたいと思っているんだけ?”とちゃんと心を落ち着かせて考えてそのストレスをなくす方向で考える。きちんと理解すると取り除く事ができるの。」

 

 

 

今週のラジオ内容はおしまいですバイバイ

 

 

確かに小さなストレスだらけかもしれないです。部屋もだいぶ綺麗になりましたがどんなに磨いても落ちない床汚れがあって、それを見るたびに気になてますね。やっぱり引越しを早急にしたほうがいいかしら?在宅勤務が多くなり都心に住む必要がなくなったから地方に行こうかなぁと思っています。日々の家賃は重要な検討事項です。

 

 

宇宙は共存と調和のエネルギーしかないのに、どうして犯罪が起きたりするんだろう?きっと宇宙の共存と調和と私が思っている言葉の定義が違うんでしょうね。確か以前、先生が宇宙の共存と調和は残酷だと仰っていた気がします。こういう話を聞くと自分だけでいいから犯罪に関わるような共存と調和の中に含まれないようにと祈ってしまいますてへぺろ