瀧本先生のラジオは毎週月曜日の23時からと、毎週土曜日朝8時から再放送されます。
こちらのURLからラヂオきしわだのラジオが視聴できます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/
------------------
Yさんのお話の続きです。
先生:「全部自分の主張が全面的に前に出てしまっている。さっき年美ちゃんも言っていたけど【これ先輩に似合うと思って。要らないかも知れませんけど】ではなくて、これ要らないかもしれないけど先輩に似合うかなと思ってって渡したらすごく可愛いよね?」
三人:「そうですね。」
先生:「だから、このご相談の文章を見た時にそれはこの事態は起きるだろうなって。小さな小さな会話の積み重ねなんで、相手も”それ違う”ってわかってないのよ。ただ感覚的にこの人と話をしていると何となくザワザワしんどくなってくるっていう積み重ねなんだと思う。だからみんなが敬遠するようになったんじゃないかと思う。だから、会話は相手が受容しやすく話してあげると言うことがすごく大切。」
三人:「なるほど。」
先生:「こういう小さな原因が積み重なると人の心は拒絶が始まる。だから会社の方のYさんに対する無関心的な反応ってYさんが積み上げてきた事が順後業となって結果となって現れたんじゃないかな?って思います。これは私たちも気をつけないとよくあるからね。なら、今からどんなことに気をつけたらいいのか?
時間をかけて結果になった順後業は、正すためには時間がかかる。これは真理なの。何か時間をかけて自分の小さなミスが大きなことになった。何とかすぐに何とかしたいと思ってもすぐには無理で時間をかけることが大切。ということは結果をすぐに変えることは無理なの。
すぐに改善すべきは行動です。言葉のどっちを最後に言うか。相手に対しての配慮が含まれた言葉を後に言う。まさに同じ文章でも順番が違うとこうなる。お釈迦様は非常にこの部分を厳しく仰っているからね。言葉に明らかであれという事と、言葉に対してあまりにも人間が依存しているからね。仏教では言葉を重んじないんだけれども心で語れという教えだからね。だから瞑想を深めろと言われているんだけど、でも、私たちは言葉がないと会話ができないできのでもう一度そこを見直して自分の意見を相手に伝える時に優しさを含んだニュアンスの順番をもう一度考えてみるのが大切だと思います。」
今週のラジオ内容はこれで終わりです![]()
順後業のお話を聞いて本当にダイエットというか筋トレとよく似ているなぁと思いました。数十年かけて作ったブヨブヨの体を2日くらいでモデル並みのプロポーションにしたいと言ってもならない事は分かっているのに、心の問題というか精神的な苦痛や問題に関しては秒速の解決を望む。
そして私の場合、その解決方法は生活習慣を変えずにサプリメントを飲むとか、スポーツをする事なく座るだけで筋力アップするとかそういう楽な方を選んでずっと解決しないというか、どんどん太りブヨブヨになるばかり。。。
心の方もそうで、自分の言動を省みず、セミナーに行ったり本を読んで十分に変化に値する行動をしたと思っていた。自分の言動が変わっていないので変化がないのが当たり前なのだが、変化しないのはセミナーや本が悪いと文句を言っていた。本当によく似ているなぁと思いました。
さて、今日から仕事です。昨日から体の調子が良くありません。どうやら会社に行きたくないみたいです。体ってすごいなぁと思います。昨日、”明日から会社かぁ”って思っただけで咳き込み始めましたから
私の体はスゴイ!
今日退職するか異動するかを決断しなくてはいけません。ずっと年末年始考えていましたが結論は今も出ていません。今日会社にいって決めたいと思います![]()