こんばんは❣️

やっとやっと終わったー爆笑


夏休み🌻


あー、もう、本当にアセアセ

人間であることが嫌にやりそう


この多様化の時代にさ

いい歳こいたオッサンとおばさんが

毎日のようにお茶して

おばさんぶりぶりしてて

おじさん無駄にいきってて


その中に自らを投入して飲み会行ったんだけどさ


一日経ってもう一度考えたけど

やっぱり同じだった



あの人たちがおかしいもやもや




例えばパッとしない男の子がクラスにいるの。



パッとするかしないかなんてそんなのすぐ分かるけどさ、こっちは大人で、そこで差別する理由にはならないじゃない?



その子が片耳大き目のイヤリングつけてるんだって。

そんな事どーでもいい。その子がしたいようにすれば良い。


けどさ、若者の中でそれをダサいって言う人がいるそうで



私からすると

ダサいって言葉に出して言っちゃう行為自体がダサいわけで。


けどまー、それは若者の可愛さとも言えるから若い子が言う分には笑って流せるし、嗜める



しかしだな

それを大人が言うわけだ…


ダサい。あいつイヤリングなんてやめればいいのにって


ピアス開けないの?って聞いたら夏休みに開けるんだってって馬鹿にしたように言ってた。


それをおばさんが


ダッサ


って魂



え?この人たちの精神年齢って小学生?



いいじゃない、誰に迷惑かけているわけじゃなく、ただイヤリングつけてるだけじゃないの。


それを大人(40代後半)がダサいだのなんだの言いますか?って話



おめーらの方が、よほどダサいわ



って思ったし。



こちとら若い頃、

良く芸能人に間違えられて

歩いたら人だかりができるとか

空港でお忍びと間違えられて

囲まれたりとか



そんなだったし

とにかくファッションにはうるさいから

自分はおしゃれするけど

人の事をダサいだのなんだの言う

そんなダサい事はしませんがね…



たぶん今もあなたたちより

どう見てもカッコ悪くない



けど私はダサいなんて言いませんよ

ファッションなんて自分が好きなもの

身につければ良いじゃない

誰かにとやかく言われてもしょうがないのは

TPOをわきまえない時だけよ…



ってくだらないこのオッサンとおばさん

コミュ力高くて

若者の中で声のデカい子とつるんで

影響力を持ってる…


たぶん、おや?って思う子はいるはずで


でもそれを声に出せない

そんな感じでモヤモヤ

鬱屈した感じ


マジでこの世界嫌いになりそう…


おじさんのやり方がとにかく狡猾




残念だけど

今は何もできない




辛い…




んで飲み会行って

この人たちとは

やっぱり仲良くする必要ない事は

分かった。




けど今後の私の立ち位置とか考えると

適度に距離取りつつがベスト


完全に切り離すのはまだ早い

のが悔しくてたまらない




大人しい子もダサい子も

強い子も弱い子も

全員それぞれ個性があるわけで

それが合わないなら

排除ではなく交差しなければ良いだけ


つかそんな狭いキャパでこの先どう生きていく?

この多様化の時代に

大人が差別してどうする?



私はみんなが安心して通える学生生活であって欲しい…


そうなるように作戦を練るつもり

まだ弱いカードしか無いのが口惜しいけど



でね、この前テストの時

陰湿な物隠しがあったの…

弱いこのものがなくなってね



きっとみんな鬱屈した感情を

抱えているんだなって思ったし

その空気を作ってるのは

オッサンだと思うと

本当に憂鬱になる…




私の学校生活

楽しいは楽しいけど

変なオッサンとおばさんが仕切ろうとしてて


やばい😨




子どもに2人の写真見せたらは

オッサンは想像以上にお爺さんで

おばさんは想像以上におばさんで

驚いたって。


2人とも同じリアクションで笑い泣き




マジで逆コナン

見た目は老人、中身は子ども