悩み多きお年頃
これ
アラフィフのワタスノコト…😱
痛い😓
原田マハさんの
楽園のカンバス
読み終えました
探偵調に進められていく
話の展開
点と点が最後に繋がって線になる感じ
一枚のルソーの絵を通して
さまざまな人のさまざまな思惑と
情熱がとても鮮やかに表現されていた
読み応えのある作品でした
悩んだり、失敗したり
落ち込んだり、無駄があったり
それもまた人間
私は偉そうに夫婦の事書いてたりもするけど
本当の自分はいつも弱くて
チキンで、怠け者で
いまだに
正直何がしたいのかも分かってない
ただ
自分を嫌いになりたくないから
嫌いにならないように
日々必死に現実から少し目を背けながら
少し真っ当に生きてる…
今がうまく言ってるから
それが私だとも思っていない
本当の私は私が1番分かってて
その自分に触れる時
1番ピュアな状態でもいられるから
落ち込むけど
少しだけ自分の生き方に
真摯に向き合っていこうと思う
きっと側から見たら無駄なんです
こんな割の良い仕事ないわけだし
問題あってもこんなに働きやすい職場もない訳で
私の考えてることなんて
何の役にも立たない事で
何より前にも進めないヘタレで
だけどそれも含めてわたしですから
私は今1番
自分自身に手を焼いてます💦💦
よく分からないですよね
すみません
とにかく私は
弱虫でヘタレで
豆腐メンタルなんです