昨日カウンターチェアが届いた



ずっと欲しかったやつ



ここの場所は夜景はこれと言ってシンボルタワーとか見えないけど、かなり先まで見通せるから、見てて飽きないし、気持ちが良いの


前は普通のイスをおいていたのだけど、手すりの高さと目線が重なって

なんか微妙で😅💦






これが経年劣化でチクチクするようになって(屋外専門家具ではなかった)、しかも目線の手すりで、ついに交換‼️



昨日はここで夫と夜晩酌


まだ5月の夜は風も強くて寒いから

防寒して2人で飲みました🍺


すごく快適‼️想像以上に想定通りニコニコ







なかなか良い買い物ができて嬉しい❣️




大きな買い物(五万以上)の場合は

私は衝動買いを防ぐために数年悩みます


もちろんすぐ必要なものは買うけど

ここみたいに、リビングでもダイニングでもなく

どちらかと言うと嗜好的な場所のものは特に



このカウンターチェアは三年くらい検討して、もともとの椅子の劣化と廃棄処分も含めたところで決めました😊


想像以上に座り心地と、座った時の見晴らしの良さで、悩んだ甲斐があったなあーと




家にいる時間はどこよりも快適で、どこよりも自分仕様になるように日々吟味ですね爆笑



旅行行ってた連休中に薔薇の満開時を逃したけど、今も可愛く咲いてます^ ^





家はあくまでも自分仕様と夫仕様で優先



子どもが小さな頃はリビングダイニングも子どもに合わせてたけど、もう夫婦にフォーカスしても良いよね‼️と夫と私が快適な部屋を作ってます爆笑


もちろん

子ども部屋は子ども仕様です。

各々の部屋は自分たちの好きなようにカスタマイズしてる



夫婦仕様にするのは

子どもが出ていっても、寂しくないように、と言うのもある

そろそろ夫婦2人の単位で考えていくのも大切だと思うのです



今までは家のスペース全て子ども優先で考えてきた


安全な家具、おもちゃなどごちゃごちゃを整理する家具と場所、学用品を取り出しやすいリビング…などなど



これからはお金は子どもにかかるけど

家のスペースは子どもはおまけ、(とは言え便利な場所のクローゼットはまだ占領されてる💦)けどね、これからは私たち優先キメてる



みんなの部屋を汚く使ったら容赦なく罰金を徴収しますよキメてるキメてる










カウンタースペースに買ったイス







ずっと使ってる屋外用家具


これはまだ劣化してないよ↓