下の子に、

お母さんって防災母さんだよね😄

って言われました💦


防災母さんって…

上の子が

褒めてるのか、ディスってるのか😅

と。


防災母さんですが何か?

と、下の子に言ったら


いやいや、褒めてるの。

たぶんみんなそんなに考えて備えてないよ。

と。


そんな事ないよ。子どもがまだ成人してないファミリーで暮らしてる人はある程度備えると思うよ。



まぁ確かに

災害用品はそこそこ揃えてあります。


子どもが産まれるまでは備えない私でしたが、これでもちゃんと備えるようになり、子どもに防災母さんって言われるくらいには準備するようになったのですから。




うちの場合水はかなりたくさん

2リットルペットボトルを36本くらい


保存水とかじゃなく、アルカリイオンとか、南アルプスの天然水とか。

賞味期限見ながら2、3年に一度ロールしてるんです。



2分でご飯もストックしています。

お米もストックを切らさないようにしてます。


うちは毎回土鍋でご飯を炊いているので

電気がなくても

カセットコンロ、水、お米が有れば

最悪ご飯は炊けます。

家族全員お米好きなので、

いざとなったらおにぎりだけで暮らすつもりです。





寒がりなのでカイロも用意してあります。

こちらも買い溜めしてあるものからローテーションで消費していく。


あととにかく寒がりなので

カセットコンロ用のガスボンベで使えるヒーターもあります。




あと、ビニールシート類もあります


私が心配性なので少しずつ揃えて行ってます。


建て替えした時、ほぼ家具を置かない家にしたので家具の転倒はそこまで心配ないのですが

ピアノは心配です。ピアノはなんとかせねばとは思ってますが、ベルトみたいなのは外観が損なわれるし考え中です。


植物とか置物とかもほぼ固定してありますから、窓枠から落ちる心配は少なめにしてあります。






最近水のいらないシャンプーとトイレを買い足しました。








日本に住んでいる以上

いつ地震があってもおかしくない現実…😢


この前、避難所に避難しないで自宅で過ごしてる方のニュースを見ました。

一応家の備蓄があるから、避難所は本当に困ってる方が使えば良いと言ってました。

うちも出来る限り、なんとかできるなら自分たちでって思います。

首都直下型地震が起こったら、人口密度から考えて、例え自治体に備蓄があっても、回ってくるのかな…なんて思ってしまいます。


ああしておけば良かったって思わないように、準備はしておきたいです。






壊されるたびに

再建していく、日本はすごいなぁと

つくづく思いますが、それは私が震源地の経験がないから言える事で、被災者の方は、本当に大変な思いをされて復興再建しているのだと思います。


被災地を思うと本当に辛いです。


自分にできる事は日頃の備えと、義援金を送るくらいでしょうか。



ちなみに我が家はこちらに。