はじめに言わせて下さい。

これは自慢でもなんでもないです…


困惑と言うか混乱と言うか。



今日ある講座で学生にアドバイスしてたら

その子、ニコニコこちらの顔を見てくるんです。

☺️こんな顔で



あまりに見てくるから


どうした?なーに?


と聞いたら

もじもじしながら


あ、いや、あの。かわいい顔だなぁって思って見ちゃってて。


と言われたんです。

よく知ってる子なんですけどね。



困惑💦


面と向かっていわれると

ビックリしちゃって


あらぁ、こんなおばさんに。

あなたの趣味渋いわねぇ爆笑


なんて言って返したんですけど。


え、先生、ほんと可愛いですよ。みとれちゃう。


とか言ってくるもんだから、


なに言ってるの、あなたの方がよほど可愛い😍

それに褒めてもなにも出せないのよ〜口笛


と言ってみんなで笑ってたんですけど



若い女学生さんよ。

あなたたちのお母さんとほぼ同年代なんですよ、私。

だからそんな子たちに褒められると逆に困惑と言うか、自分の立ち位置が分からなくなっちゃうの。



若い子受けの良い顔なのかしら?

とか考えちゃったり



うちの子とさほど歳の変わらない子に言われて、どう受け止めたら良いのやら、複雑な気分です。




今日みたいただ褒められるのは困惑だけですけど

ガチの告白みたいなのとかは

正直すごく凹みます。


こちらはそんなつもりで関わってなく、

また、渋い趣味の若い子なんだと思いながらも

親の立場に立って考えちゃって

うちの子がそんな風に中年の人に恋したら

と思うと、

その子やその子の親御さんに申し訳ない気持ちになっちゃうんです…



なもんで、私は

先生と生徒の…みたいなのの恋愛ものとか

マジで見られないんです。



自分が学年だった頃、中年の人に対して、かわいいとか可愛くないとか、そんな感覚持ってなかったよな…

不思議って思った人はいたけど😅


たぶん家系的にすごく若く見られるのかな。

中学の頃、おじいちゃんを見た友だちが、優しそうなお父さんだねーって言ってたし。

うちの父もいまだにおじいちゃんぽくないし。


年齢的には晩婚家系なのに…です。



悪い事ではないのかもしれないけど、自分の子と同じような年齢の教えてる子に改めて言われると、威厳が無いんだろうな〜とか子供っぽいのかなぁとか…アレコレ考えて、

ちょっと落ち込むんです。


ワタシ

と言う立ち位置ってなんなんだろうって

考えちゃうんですよね。


ワタシってなんなんだろうって。