こんなに毎日仲良くしているのに

心の底でどこか思っているのは

「所詮は他人だ。」

って事。


子どもの場合はどんなに嫌でもなんでも

責任がある。

夫は夫の人生を生きている。

私と被っているのは、子どもたちと共有の人間関係だけで、あとは私には全く関係ないところで夫の人間関係や夫を取り巻く社会がある。


夫が嫌になったらいつでも離れちゃえばいい凝視って思っている。

実際そんな簡単じゃ無いですが…


つまるところそれくらいの距離感って事。

付き合ってた頃と違うのは

婚姻届を出して籍が一緒な事。


同棲時代と違うのは

子どもたちが生まれて扶養義務がある事。


変わらないのは、

私の大好きな大切な人って事ニコニコ


私が気をつけているのは、

分かってもらえるだろうっていう

こちらの主観は無しにする、そしてそこでは怒らない。


だいたい分かってもらえてないし滝汗

所詮は他人、

言わなきゃお互い分からないしチーン



ありがとうも、ごめんなさい🙏も、よろしくも。

挨拶は絶対伝えるようにしてる。

所詮は他人だから

人としての最低限のマナーは大切ニヤニヤ


これを結婚当初話した友だちは

冷めてるよね〜ネガティブって言ってたけど


隣で寝てる世界で一番愛おしい夫を見ながら、

所詮は他人と冷静に今日も思う。