時々、何もかも捨てて衝動的に1人になりたい状態になる。
要はキャパオーバー
私の仕事は技術職なのだけど、その技術を色々な人に教えていて、その子たちの進路のフォロー。休みの時間はその対応で終わる…
お昼を食べる暇もなく、ひたすら動き続け
やっと事務作業できるって時に
職場の新人さんのフォローが入る。
結局理不尽な事のクレーム等は私が言うしかないため、分かってない新人さんのフォロー
積み残しの仕事を抱えながら
必死に早歩きして
家に帰宅し子どもの世話をし
ご飯を作る。
起きてる間中常に誰かの相手をしてる感じ。
職場ではとにかく評価は高いのがありがたいし
周りに人が集まって来て、その分ある意味大切にもされてはいるけど。
職場で1人で事務作業するのが本当に貴重でなかなかひとりになれない。
そして
就職活動のための進路指導がそこそこ重い。
専門的な業界の進路指導なため、
私がそこでは一番的確なアドバイスができるため
周りに行列ができる…
あまりにみちみちに人と接して
もちろん嫌な思いなんてほとんどしなくて
感謝されるのだけど疲れた。
友だちにも会ったり飲み会があったりと
もう来月は全部断ろう…
たまに全て捨て、たった1人で山に篭りたくなる。全ての人との関わりを断ち切って、
誰からも求められず、必要とされず
山で木と空をボケーっと見ていたい。
と、思う。今がソレ
ちょっと疲れたのだな
ヨシヨシ私。
こんな日は夫くんにヨシヨシされてぎゅっとされて手を繋いで癒されよう❤️