ダイミン、茨城初上陸! | シーズー犬、ダイナとミントの生活3

シーズー犬、ダイナとミントの生活3

16歳のシーズー(男の子)ダイナと10歳のシーズー(女の子)ミントの日常生活です

5月も残すところ、あと3日。ということは、まだ

6月ではない。ということで、まだ水元公園の

菖蒲祭りはやってない。



DSC_0302.JPG


ということで、ダイミンがやってきたのは?



DSC_0304.JPG


スタバです(^O^)/



DSC_0305.JPG


『なわけないでちょ!』


なわけないね(;^_^A

ココは最初の休憩所の酒々井のSAです。



DSC_0307.JPG


スタバがあるから前回からお気に入りです。

ダイナは嫁さんが頼んだ甘い甘いストロベリ

ーの飲み物にご注進ですヽ(;´Д`)ノ



DSC_0309.JPG


そこから、一気にルミちゃんを飛ばし、やって

来たのは茨城県!ミントは元より、ダイナだって

初めての茨城県ですよ\(^_^)/


この前来た、佐原のあやめ祭りなら昨日から

やっているということだったので、佐原に行く

予定が、途中で潮来でもあやめ祭りをやって

いるということだったので立ち寄ることに。



1464527788016.jpg


菖蒲、あやめ・・・何の違いがあるのかわかり

ませんが、水元公園の菖蒲くらいしか見たこと

がない私ですが、



DSC_0313.JPG


こういう自然と一体といった感じはいいですねぇ~



DSC_0315.JPG


しかし、まだ早い感じはありますが・・・


と、ここで、奥に向かってズンズン進んで行くと

催し物があるとかで。



1464527932731.jpg


そうです!潮来といえば、潮来花嫁さんです!



1464527963639.jpg


潮来花嫁さんは



1464527988544.jpg


舟に乗って利根川に出るんですかね?まぁ、

細かいことは抜きにして・・・


潮来といえば、もうひとつ忘れてはならない

のが、潮来の伊太郎!あれ~~~?ポチ!



DSC_0333.JPG


更に進んで行くと、ありましたよ!伊太郎像!

しかし、伊太郎さんとは何者なんでしょ?

橋幸夫さんなら知ってるかな?



DSC_0351.JPG


当然、茨城上陸記念として納豆も買ってきま

したよ(^_^)v

それに、今や納豆と並んで茨城を代表する

メロンを用いたようかんも♪



DSC_0338.JPG


それから、当初の目的地の佐原の水生公園

に行きました。入口のおじさんが申訳なさそう

「まだ1~2分咲きなんですよ・・・」と言って

ましたが



DSC_0342.JPG


ホントにその通りでしたぁ\(゜□゜)/



DSC_0345.JPG


潮来に寄っておいて良かったぁ・・・と思った

のは言うまでもありません・・・



DSC_0348.JPG


『これで入園料700円だって』


『値下げしてほちぃでちゅよね!』



DSC_0349.JPG


帰りには芋アイスを食べておしまい!



DSC_0352.JPG


帰りは私も嫁さんも疲れてしまい、ココイチの

カレーにしました。ホント、ココイチのカレーは

最高!持ち帰りで20分も待つのは嫌ですけど

ねぇ・・・