水郷、佐原、第二弾! | シーズー犬、ダイナとミントの生活3

シーズー犬、ダイナとミントの生活3

16歳のシーズー(男の子)ダイナと10歳のシーズー(女の子)ミントの日常生活です

先週の続き・・・

佐原の町をブラブラ歩き、2時近くになった

ので、そろそろお昼にすることにしました。



DSC_0091.JPG



佐原に行くとなった直前にネットで調べると

テラスならわんこOKもあることを確認(`・ω・´)ゞ



DSC_0090.JPG



こちらです。詳しいことは、ルミちゃんで移動

中に嫁さんに調べてもらったのでわかりま

せん(;^_^A



DSC_0077.JPG


テラスには丸テーブルが4卓あったかなぁ~?

ひとつは予約済みでうちは最後の1卓をGET!



DSC_0081.JPG


しらすの釜揚げが乗ったおしゃれなサラダ。

コーヒーも美味しかったけど、最近は即席や

ペットボトルでも美味しいのがあるからなぁ~



DSC_0082.JPG


ちょっと寒さを感じたのでクリームパスタに

しました。



DSC_0083.JPG


嫁さんは「賄い風」のパスタ。



DSC_0085.JPG


『ボクのは?』


残念ながら、わんこメニューはありません・・・

あったのかなぁ~?でも、決して、ドッグカフェ

じゃないので、なかったでしょう・・・



DSC_0088.JPG


ダイミンには家から持参したお菓子をあげました。

これも、持ち込み?持ち込み料金が必要だった

かなヽ(;´Д`)ノ



DSC_0089.JPG


ダイミンには、いつものお菓子だけじゃ不満

だったかな?



DSC_0092.JPG


それで、これも出掛け前に見かけたブログ

にも書いてあった醤油味のソフトクリーム!

そこそこの香ばしさは感じましたけど、普通

のソフトクリームとした味わえました(^_^)v




DSC_0098.JPG


『それならボクにも食べられる!』


ダイミンさんにもコーンの部分をお裾分け・・・



DSC_0099.JPG


『美味しい~もう1個!』



DSC_0100.JPG


『もっとほしいんでちゅけど・・・』


最近ではミントの方がアピール度が半端ない

です。



1445771710011.jpg


ダイミンと私がお留守番をしている間、更に

香ばしさの元を買ってきました。お団子です。



1445771714084.jpg



「みたらし団子」ってノボリがあったから期待

していたのに、東京風の甘辛団子でした・・・

私は、子供の頃、飛騨高山へ旅行に行った

ときに食べた、甘ダレじゃない、醤油だけで

焼いた「みたらし団子」が忘れられないん

ですけどね(T_T)



DSC_0101.JPG

あとはルミちゃんにお願いして、帰り道70キロ

をひとっ跳び!

ダイミンも楽しそうだったし、また来たいなぁ~

あっ、でも、ガソリンは満タンで来てくださいね!

1店あったGSはお休みでうちは成田で高速を

降りて給油しましたので(*^.^*)