HMC -35ページ目

HMC

練馬区で参加費100円のジャズ練習会を行なっています
https://hmc.localinfo.jp/

{7563EDA4-AA50-4020-BB7A-5EFFFCA6DE5E}

次回第九回は

初心者講座
ⅡⅤ練習
リディアン♭7練習
チャーリーパーカー講座
デュオの試み

というテーマで進めてみたいと思いますカナヘイピスケ

そして記念すべき第10回は総集編として今まで演奏した曲の中から特に頑張った曲をやりたいと思います気合いピスケ

その他、第10回は絶対に誰もが喜ぶ驚愕のサプライズをご用意しますのでご期待ください!アマチュアセッション業界かつてない(と思われる)企画です!

そして、できれば光が丘駅前の和民で軽く打ち上げでもしたいですね。低料金で日常的にセッションを行なっていくようにしたかったので、あえて飲みとかは避けてきたのですが、第10回とか第100回とか節目のときくらいいいかなと生ビール

第11回はディミニッシュをやりたいですね。ディミニッシュ何やったらいいかわからないので大泣きうさぎその他こんな事がしたいとかアイデアありましたらメールの方お願いします。
そう思って封印してきたんですが、興奮すると弾けなくなるのだったら、穏やかな心をまず身につけて、弾けない自分に対する怒りで、まず、スーパーサイヤ人になって、

{3CFF4499-9421-424B-A409-EFC6ACAA14CA}


その後修行してスーパーサイヤ人ブルーになって、

{8FCBE282-1C46-4F2E-826D-4E5EDE02ADFC}


気のコントロールを極めたスーパーサイヤ人ブルーなら界王拳が使えるので、


{A1EDC79D-FB28-4053-836A-6ED4494E6898}



界王拳使うとスピードもパワーも倍増するので、どんなフレーズでもどんな音色でも弾けるようになるでしょう、、、








とはいえ、、、なかなかスーパーサイヤ人になるのも大変なので、現状ちょいちょい試しながらみたいな感じですかねショックなうさぎ

ジャズギターをやるなら、アンプ直が一番なのは分かるんですが、エフェクターも好きなんで、上手く折り合いつけていけたらと思います。

ギタリストにありがちな、マルチ買う→飽きる→マルチ売る→コンパクトを揃える→重い!→コンパクト売る→アンプ直→飽きる→マルチ買う、、、、の無限ループ、、、うんざりですよねショックなうさぎ


そんなことやってる暇があったらフレーズの一つでも覚えた方が絶対いいと思うんですが、しょうがないですよね、、、


色々試したい方は是非HMCセッションにおいでくださいとびだすピスケ2いつもと違った楽器をやってみたい、練習中のフレーズを試したい、新しい楽器をお披露目したい、暇つぶしなど、どんなきっかけでも結構ですし、テーマだけ、アドリブだけ、伴奏だけとかでも大丈夫です。
自作エフェクターの鬼faceを紹介しますカナヘイうさぎ

{2AE43235-3B43-4E5D-BA62-BF9182593EF3}



特に何の工夫もないfuzz faceのパクリなんですがてへぺろうさぎ
鬼のイラストを描きました。鬼を踏んづけてヤバイ音をひねり出すイメージですね気合いピスケ

アナログのファズってほんといいものなんですよね〜 ボリュームを絞ったときのクランチトーンがストラトに完璧にハマって最高です!

ただ、当然ジャズギターには合わないんですよね。歪ませてジャズをやれる方も結構いると思いますが、自分の場合歪ませるとそれだけで興奮してしまって、ジミーペイジみたいなフレーズしか弾けなくなります大泣きうさぎ

あとあれですよね、変な音色を使って上手ければ個性になりますけど、そうじゃないと単なる雑音ですよね

そう思って封印していた歪みエフェクターなんですが、

(続く)
{7FE3558B-04CE-4DC5-8DE7-5F97527B14D0}

第8回HMCセッション
番外編 小学生限定企画が行われました。

ドラム tai くん 4歳
ドラム & ダンス momo ちゃん 10歳
ギター shimazaki (保護者)

以上3名、、、っていうか単に自分の子供たち連れてっただけですねてへぺろ

このようにお子様連れでも大丈夫なときありますので、練馬区にお住まいの主婦の方など、ストレス解消にドラムでも叩いてみませんか?とびだすうさぎ2


第七回HMCセッションが行われましたカナヘイうさぎ

 
{8909D363-E1CD-413F-8E9E-CE081443B1AF}
 
 今回は初のキーボード&ドラムレス!
 
ソプラノサックス matsuさん
アルトサックス kuririnさん
アルトサックス ito さん
テナーサックス ginko さん
テナーサックス & 尺八 sara さん
ギター shimazaki
ベース terayama さん
 
皆さんいい音聴かせてくれてありがとうございましたカナヘイうさぎ
 
 
 
自分としては、まー、今までどれだけキーボード ryonryon さんに甘えていたか分かった回でしたねあんぐりうさぎ いつもは自分がロストしても勝手に曲が進行していきますけど、今回自分のギターがキーボード的なポジションだったので、まぁ、、、すみませんでしたとしか大泣きうさぎ
 
 
予定としては、
 
1. Mr.P.C.
2. Cherokee
3. Donna Lee

4. My Favorite Things
5. Fly Me To The Moon
6. Days Of Wine And Roses
7. It Could Happen To You
8. My Funny Valentine
9. April In Paris

 

でしたが、3.7.9ができませんでした。

結構曲ごとに繰り返し演奏しましたね!

いい練習になりました。

 
 
 
ギターは後半リバーブなしでやってみました。
リバーブないほうが自分の音が聞こえやすくなっていいかもしれないですね。
{A02DD864-9205-46CF-B816-A227F400C31F}
{B71D4170-76CF-4F0A-A9BF-1939B851F576}

いやー腱鞘炎、全然大丈夫でした。
寝たら治ったっていうか笑


早とちりしがちな性格をなんとかしないといけないですねてへぺろうさぎ
{5964C847-A927-437D-94B3-75609D25EC79}


調子に乗ってクロマチックを逆アングルで超速弾き続けてたら右腕に違和感がショックなうさぎさすがに手首に無理があったようで、腱鞘炎っぽい気がしてきましたあんぐりうさぎ

ネック立たせすぎで無理に手首をひねりすぎてたなら矯正できそうなんですが、、、どうなんですかね

痛いよ〜えーん

{110B655C-4335-4AA0-AAC5-CD134015E7E4}

覚えたての逆アングルピッキングが楽しくて、Mr.P.C.のリフとクロマチックスケールを超高速で弾き続けています

こんなことしてもジャズレベルが上がるとも思えませんが、ぶわーって感じでアドレナリンが溢れます気合いピスケ

 

そんなわけで最近家の中ではいつもギターを持ってペチペチ弾いていて、気づいたんですが、座って弾くときもストラップした方が弾きやすいですね、ネックを立てられるんで、、、


ほんと習慣って怖いですよね~こんな当たり前のことすら忘れていましたあんぐりうさぎ

 

HMC活動のときも、どうせ座って弾くんだし要らないだろうと思って、ストラップ持っていってすらいなかったですてへぺろうさぎ


これからは持っていきますつながるピスケ

弦高調整と弦交換と爪切りをしましたやる気なしピスケ



弦高調整
{667833B6-B3F7-4C8C-A17A-EB0DEECA8A8B}

全て12フレットで1.2mmにしてたんですが、1弦だけ1.1mmにしました。やばいですよこれは、、、頑張れば1.0までいけそうでしたが、これだけでも全然変わりました。




弦交換
{C5F9772F-51C8-430E-A17E-B3D87134BF8C}

前回fenderだったんですがアーニーボールに戻しました。



爪切り
{4CC7CD25-C460-4234-9620-1FF6B9AD614D}

まぁ、爪切りの記事はもういいですねショックなうさぎ意外と頻繁に爪切りしてることが分かりました。
{C47C9983-33A1-4BA8-A0F3-8B479249DEBB}

やばい弾けないあんぐりうさぎ

何か手はないかな〜と考えたんですが、自分の場合平行ピッキングで弾いてるんですね。



ギターをはじめた頃は普通の順アングルで手のひらはグーでした。

ところが当時のギター仲間がパーでやっててカッコよくて、聞いてみるとミュートしやすいとのことなんで、真似しました。

それから、人差し指の爪がピックに当たるのが嫌で、指の腹と腹でつまむ形にしました。

これだとピックのコントロールが楽なんですね。ミュートも中指で1弦、手刀部分で低音弦をできますしね。

だったんですけど、どうもまた最近違和感があって、ピック離れが悪いというか引っかかるような感じですかね、特にMr.P.C.みたいなリフを速く弾こうとするとつっかかるというか、、

それでまた順アングルにしようと思ったんですが、全然上手くできなくて、逆にしてみるかーと、やってみたらハマりましたつながるうさぎ

ただ低音弦ミュートできないですねこれショックなうさぎ

まぁ徐々にできるようになればいいや、、、