ああ、あのネンネもデカくなったよな(笑)実に感慨深い(笑)
娘さんとの共演は?
あー、ないない(笑)だいたいあいつにガキの頃からLCCを叩き込んだのはオレなのに、なんであいつだけ評価されてるんだよ(笑)
LCCとは、簡単に言うとどういうことでしょうか。
アイデンティティー(独自性)の確立。人類の歴史に於ける、マジョリティを肯定し、マイノリティを否定する国際状況に対し、警告するとともに、中世以前に於ける、個々の民族の存在を互いに尊重しあい、確立していた社会に戻すことを、音の世界に於いて推進していく。
、、、ということだ。
それWikipediaに書いてあるまんまじゃないですか。
はっはっは(笑)ご名答。まぁ、LCCについては長くなるからまた今度話すよ。今はMONAの話だろ?あいつは教育とか研究が好きなんだよな。オレはそういうのは苦手で、単なるそこら辺にいるギター好きのおっさんなんだよ。
息子さんの「TAIさん」は日野皓正さんの元でドラム修行をされてると伺っています。
ああ、TAIは見込みあるよ。あいつはライブ向きだ。
そうなんですね。
正直な話、、、今となっては本当にくだらない、馬鹿みたいな話だけど、、、小さい頃MONAがあまりにも可愛くてオレは溺愛してたから、2人目が男の子だって分かって、職場の先輩に相談したことがあるんだ。「もしかしてオレ一人目は女の子だから可愛いがってたのかもしれません。二人目が男の子だと、一人目以上に可愛がれる自信がありません(>_<)」
確かに馬鹿みたいな話ですね。
それでその先輩はこう言った「いいか、S、男の子は可愛がる対象というより【同志】なんだ」、、、、ハァ!?なんでガキを同志扱いしなくちゃいけないんだ?笑わせるなよ、なんて当時のオレは思ったが、じわじわとその意味が分かってきた。ウルトラマンごっこをやったり、将棋をやったり、どんな遊びでもクリエイティブに楽しむんだよな、男の子は。女の子だと小さい子供でも常識に囚われてるような部分があるね。
そうなんですか。
どちらも今ではオレにとって大事な存在だ。もし誰かに殴られたりでもしたら、その100倍の力で殴り返してやる。どんな理由があったとしても人の子供を殴る大人なんて絶対に許せない。「ご指導ありがとうございました」なんて全く思わないね。もしTAIが感極まってドラムソロ止めなかったなら、それはそれで認めて上手く盛り上げろって話だ。チャーリークリスチャンなんて、オーディションを兼ねたライブで5分ソロ弾いてみろと言われて「分かりました」と言って30分弾いたらしいしな。それがジャズだ。