とにかく、ギター史を漁ってみることだ。チャーリークリスチャン。まずはそこからジャズギター史が始まったと言える。
チャーリークリスチャンと言うと結構弾きまくっているイメージがあります。
ミントンハウスのチャーリークリスチャンを何回聴いた?
一度YouTubeで聴きました。
それじゃ分からないかもな。チャーリークリスチャンの凄味はバッキングにあるんだよ。凄いぞあのグルーブ。
そうですか。もう一度聴いてみます。
ビバップの最重要人物は、チャーリーパーカー、ディジーガレスピー、セロニアスモンク、チャーリークリスチャン。その4人がビバップを作ったと考えていい。
そうですか。
そうだよ!、、、多分、、、。チャーリークリスチャンはソロの音は馬鹿デカくてテナーサックスみたいにカッコよく歌ってて、伴奏のときはグルーブ重視で影でいい仕事してる。こういうのは本当に難しいんだよ。だいたい、ギターって聴こえないか煩いかのどっちかだろ?あんな若さで参考にする人も居なかったのに、どうしてあんなに個性的かつ音楽的なことできたのか分からないね。
そうですか。話題を変えましょう。Sさんはプレイボーイとしても