●高家神社の絵馬のお願いを分類してみました♪ | 南房総千倉・魚拓荘鈴木屋 ・ さざえのつぶやき(ブログ)・ お魚料理をお部屋か個室で楽しむ宿♪ 

●高家神社の絵馬のお願いを分類してみました♪

 

昨日、料理の神様「高家神社」で春季例祭があり、その際に恒例の「絵馬チェック」に行ってきました。

 

その絵馬のお願い事を大きな枠で分類すると

 

1)料理に関すること

2)健康に関すること

3)それ以外

 

に分かれます。

後はそれらの「ミックス」もありますね。

 

1)の料理に関しては、料理の神様ですから、王道のお願いです。

ただ、日本料理だけでなく、いろんな種類の料理に関するお願いがあります。

それと「料理屋さんで大成功したい」、「人を幸せにしたい」、と言うお願いもあります。

2)の健康に関しても、食べるものが人間の身体を作る、と考えればそれも妥当だと思います。

3)のそれ以外も、高家神社は神社であり、神様が祀られてますので、それもあり、です。

 

今回の絵馬の分類では・・・

 

1)料理に関すること

料理も日本料理だけでなく、中国料理カレーやラーメン、デザート関係と幅広いです。

その他、イタリアン、フレンチも見たことがあります。

「今年もミシュランの星を取れますように」、と言った既にミシュランで星を取っているお店の方もいらしてる様です。

 

■和食・・・その後ろはパン屋さん

 

■料理人

「おいしい料理でたくさんの人を笑顔にする」・・・

こんな方の料理を食べてみたいとおもいます♪

 

■カレー

 

■中国料理

 

■デザート系

 

こんな素敵な人と結婚する男性は幸せですね。

この方、結婚したら是非また高家神社に来て、自分の書いた絵馬を探して2人で見て下さい。

その旦那さんはすっごく嬉しいと思いますよ。

 

■ワイン

 

■パイ

 

■ラーメン

 

■料理の資格・試験合格

 

2)健康に関すること

 

■健康と料理の勉強・・・のハイブリッド?

 

 

3)その他

 

■その他に入るのかわかりませんが、中国語の絵馬もありました。

外国の方もお参りにいらしてるんですね。

英語の絵馬もいくつかありました。

 

 

お願いにも、「〇〇したいので、お願いします。」と言う「依頼型」もあれば、「〇〇します。」と言う「決意表明型」もあります。

 

皆さん、自分でできる最大限の努力をして、最後の一押しで高家神社にお願いしてるのが良くわかります。

僕も頑張らねば、と励まされました♪

 

 

【魚拓荘鈴木屋】

 

【宿泊予約】