◆ 「シン・ゴジラ」 | 自分の人生を自分らしく生きよ! ~浦島たろ子の ‘もっと’ だららん日報~

自分の人生を自分らしく生きよ! ~浦島たろ子の ‘もっと’ だららん日報~

ここに寄ってくださった方の「一服の清涼剤」になるべく、クスッと笑っていただけるものを毎日お届けしています。

 

全く視野になかったのよねー。

 

 

だって、怪獣映画でしょ?

 

子供向けなんでしょ?

 

 

なのに、「面白かった!」と言う声が友人知人から余りに多かったので、

 

 

では、見てみますか。( ̄-  ̄ )

 

 

と、見に行った映画。

 

 

 

「シン・ゴジラ」

 

 

 

ゴジラって、私の子供の頃からある怪獣だけど、一回も見たことなかったのよね。

 

何作品も作られているけれど、シリーズ(連続ドラマ)ではないのか・・

 

ゴジラと言う怪獣が出てくるのは決まっているけれど、その映画によってストーリーが違うのね。

 

でも、たぶん(他のは見てないからわからないけれど)、街が壊されていくのはお決まりなのだろう。

 

 

これ、ホンマに現れたら大変やな・・と、ゴジラが移動するたびにジオラマみたいな街が壊されていくさまを見て、なぜだか子供の頃に見た「仮面の忍者 赤影」を思い出しちゃった。

 

巨大ガマガエルが大阪城をぶっ壊すシーンを見るたびに、本当にこんな怪物が現れて、大阪城を壊すんじゃないかと、恐れおののいていた幼い頃の私。

 

 

ゴジラ、ウソの映像でも、本当にこうなったら怖いよな・・・

 

 

その怖さを思わされるのが、映画の中の政府の対応。

 

こちらがリアル過ぎるので、ウソの映像と思えないのよね。

 

 

 

 

映画自体は二時間もの長さではあったものの、面白かった。

 

あの退治したゴジラはどう処理するのかな・・と思ったラストシーン、それも最後の最後のワンカット。

 

完璧に気を抜いていた私。

 

 

 

えっ? どういうこと?

 

 

二度見した時にはすでに遅し。

 

エンドロールへ。

 

 

 

あれって・・・何かを示唆しているよね?

 

 

気を抜いていたので、見逃した感がハンパないんだけれど。(; ̄∇ ̄)

 

 

 

気になったのでネットで調べてみたら、ラストのあのカットのところでは、やはりみんな色んな解釈をしているようで。

 

 

私的には、ゴジラ自体が人間の集合体であって、この世の中を破壊するものの象徴であると言うメッセージかと思ったのだけど・・・

 

 

 

まだ見てない人もいるので、このぐらいで。

 

 

でも、まだ見てない人は最後のカットは見逃さないよーに・・・ そこが肝だと思われる...( ̄-  ̄ ) ト、 ワタシ ハ オモウ

 

 

 

 

 


__________________________

台風の日に、満員電車に乗って見に行ったのはコレだったのね・・・(; ̄ー ̄)」

そう思ったあなたは、ポチっと人気ブログランキング♪

   ↓↓↓

blog2   

 ご名答!( ̄∇ ̄;)
__________________________

【こんなんもやってます】

オトナの女性のたしなみ!
「超ド短期・芳名帳でビビらない!実用ペン習字 2時間コース」
「3か月で書けるようになる実用ペン習字の会」
「ゆるゆる実用ペン習字の会」

 

詳細はコチラ

 

 

 

 


【本日の宣言】

いい一日にします   


そのために…(行動の具体化)

・まんざらではないことを感じていきます!
この日が人生最後の日だったら・・・と言うことを意識しながら過ごします!
・やることサクサクこなしていきます!







【一言コーチング】

『こーちんぐde書(しょ)』  
(更新致しました)










たろ子の【賢い方のブログ】‘だけ’をまとめて読みたいあなたは コチラ
(信じられないぐらいかしこそうです・・・(-_-)) 
  





さぁ今何位?!

blog  


その目で確かめてみよー!(^o^)丿





* 今日のブログはおもしろかった?それとも・・・ *