◆ 「ビリギャル」 | 自分の人生を自分らしく生きよ! ~浦島たろ子の ‘もっと’ だららん日報~

自分の人生を自分らしく生きよ! ~浦島たろ子の ‘もっと’ だららん日報~

ここに寄ってくださった方の「一服の清涼剤」になるべく、クスッと笑っていただけるものを毎日お届けしています。


どーも、この手合いの話が好きな私。

古くは、弓月光の「エリート狂奏曲」に始まり(知ってるあなたは同年代(; ̄∇ ̄))、近年にもそう言った受験勉強関係のマンガがあったはずで、読もうと思ってまだ読んでいないんだけれど、何だか惹かれるのよね~

きっと、自分の受験の失敗の恨み?を、スカッと晴らしてくれるからかな?


なので、本も遅まきながら先月読み、映画も上映されると言うことで、必ず見に行こうと思っていたのよ。



結構泣ける映画だって聞いていたし、レビューの評価もまぁまぁ高いので、安心して見に行ったんだけど、ハズれなく良かった!


本の方では、もっと淡々と成績を上げる技術などが書かれてあった(はず^^;)のだけど、こちら映画ではより‘人間ドラマ’に仕上がっている。

たぶん、主人公の「さやかちゃん」の‘思い’を前面に出して作られたんじゃないかなぁ~。


本気で何かに挑めば、可能性は広がるし、そのことは、本人のみならず周りの変化にも繋がる。。

自分がここまで受験の時に頑張っていなかったものだから、やはり見ていてスカッとするし、勉強のシーンなんかは、もうン十年も前の話だけれど、まざまざと思い出されて苦しくなる・・・


私は先に本を読んでから映画を見たので、画面に描かれていないバックグラウンドとかも当たり前の様にわかって見れたので特段違和感はなかったけれど、映画だけ見た人はそれはそれなりに楽しめたのかな?

原作があって作った映画にありがちの、「全然違うやん!」とか「ムッチャ省略してるやん!」と言うのが気にならなかったのは、本と映画のテーマの切り口が違っていたのが功を奏したのかとは思うのだけれど。

なので、本を読んでから見る方がより楽しめそうな気がします。


ま、なんやかんや言うても、「さやかちゃん」役の有村架純ちゃんが可愛いので‘良し’でしょう。



ご興味のある方はどうぞ。


__________________________

「この手合いの話が好きって、なんでやろね?(; ̄ー ̄) きっとここに何かアンタの隠されたヒントが・・・

そう思ったあなたは、ポチっと人気ブログランキング♪

   ↓↓↓

blog2    

 私もそう思います・・・( ̄-  ̄;) ベンキョウ ヘノ コンプレックス カ…?
__________________________


【本日の宣言】

いい一日にします    


そのために…(行動の具体化)

・まんざらではないことを感じていきます!
この日が人生最後の日だったら・・・と言うことを意識しながら過ごします!
・楽しめたらいいな♪の心境で過ごします




【前の日のヨカッタこと・アリガタカッタこと・まんざらでもなかったこと】 

・二の腕エクササイズができた
・朝の‘10分間お片付け’、無事完了
・良かった!
・タイミングよく地下鉄が来た
・プチゾロ目!12:12の瞬間を見る事ができた
・思っていた以上に良かった
・発車間際の電車に乗れた
・しかも座れた
・プチゾロ目!16:16の瞬間を見る事ができた
・フィットネスバイク、終了
・お尻の筋力アップエクササイズ、無事終了

以上全ての事に感謝      カンパ~イ♪
         ↑↑↑↑
(ちょっとポチっと押してみない?)





「実用ペン習字の会」やってます→コチラ








たろ子の【賢い方のブログ】‘だけ’をまとめて読みたいあなたは コチラ
(信じられないぐらいかしこそうです・・・(-_-)) 
  





さぁ今何位?!

blog   


その目で確かめてみよー!(^o^)丿





* 今日のブログはおもしろかった?それとも・・・ *