本日、もう昨日付けですが、はりきってレッスン。
内容はKeyにあった音選び、ペンタの使い方などが多くなってきたのですが
自分も含め(笑)ペンタを視覚的に覚えてきたギタリストは多いと思います。
そして固定の位置から脱せず、それでいてマイナーポジション(^-^;)
これを克服できるやり方。
各トライアドを理解する等、基本というものはありますが、
フレットを縦横無尽に弾けるようにするために、なかなか効果のあったやり方。
1~6弦の何れか一本縛りでペンタトニックスケールの音を選んで弾く。
ほかの弦をひいてはいけません(笑)
これを繰り返すだけです。
さあレッツトライヾ(@°▽°@)ノ