生きていると色んな局面でどうしてもストレスになることがあります。
どうやってうまい具合に解消して行くか
文句、悪口、暴言を書いてあて先は自分のアドレス、もしくは紙に書いたら自分の机の中にしまう。
ポイントなのは、思いのままでとどめないこと、人目に付かない方法で行う。
リンカーンの机の中には結構な量の暴言を書いた手紙が入っていたそうで
彼は当時、そうやって多方面でたまったストレスを軽減していたという
もし溜め込んでいたらこういう発散方法もありかもしれませんね。
やりすぎるとそんな自分に嫌気が差してきそうな諸場の刃かもしれませんが…
なんて後ろめたい方法だろう。これはやりたくないな…(笑)
という事で、身体的精神的に解消する方法。
それは運動です(笑)
走りこみでもしたら身体もストレスもほぐれ、一石二鳥ではないでしょうか。
自分はどちらかというと運動好きなので、色んな人にすすめるんですが
中々やらない人ばかりで…面白半分、悪意で言ってるわけではないし
やればやるだけ結果についてきます。
兄貴と身体作りの話をしてというか、会うと身体作りの話ばっかりですが(笑)
機械に油を差すのを怠ることで動きが鈍くなってしまったり、支障がでたり
身体も動かさないまま放置していると四十肩(本来は五十肩というそう)の原因にもなる。
年齢のせいではなく、運動不足によるものなので心配な人は是非運動を。
ついでに何かと年齢のせいにすると行動の幅を自分から縮めてしまうので注意!
ところで油差さないと動きが鈍るのは、オズの魔法使いに出てくる
ブリキのきこりみたいなイメージがあります(笑)
身体動かさないときこりみたいになるかもしれない
身体が弱いとカカシみたいに飛ばされ
勇気がないと見掛け倒しのライオンみたいになる
楽しいと歌って踊りたくなる
オズの魔法使いは読んでよかった、観て良かった希望溢れるお話。
とストレス話からオズの魔法使い(笑)