レッドツェッペリンの「Stairway To Heaven」という曲がある。
今、まさにツェッペリンを聴いて書いてるんだけども。
ロック史上における名曲とされており
今日も世界中で賞賛されているものだ。
または「淡々としていて退屈窮まりない曲」
として名を挙げる者がいる。
どっちが正しいのかはわからない。
善意や悪意もあるだろうし、それこそ人に寄るだろう。
そう、今自分は退屈。
退屈だからこそ、よし気合い入れて何かをがんばるぞ!
ともなれば
退屈が自分を包み込んで腑抜けになる事もある。
人生にルールはないけど、人間のこのどうしようもない
心情変化は自由に仕切れない。
高級車で乗りつけ、高価な服を纏った人が金儲けの方法を教えてくれた。
とても憐れな気分になった。
「僕らはこれから勝ち組だ」
皆、「そうか」と目を輝かせる。
ああ、だからなんだ。
この人達と価値観を共有できないから僕は悲しいのか。
………
助けたい。そして、この行いには代償がない。
けれど悲しくなるのは何でだろう?
答えはあり、多分その通りだろう。
どうしても譲れないものがあるけれど
それさえも無くなった時には
一応のさようならを言わなければならない。
けれど、それは全く気を遣うものではない事だけは確かだ。