★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★ -7ページ目

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・


北見に引っ越して環境が変わって
最近昼間は誰とも話さない日が続いていて
超絶寂しい日が続いてた今日この頃。

帯広に住んでいて北見に実家のある友達が
帰省ついでにお茶に誘ってくれた~


なんてありがたい


北見のポスフール内にある花薄荷(はなはっか)で待ち合わせ

こちらは北見郊外の留辺蕊(るべしべ)に大きな独立店舗があるみたい。
美味しそうなカフェメニューやハーブティ、雑貨もあるんだね  


HPはこちら  
 アメブロでスタッフブログ発見  

 

メニューはクリックすると大きくなります

 

久しぶりの再が嬉しいのと
日ごろの誰とも話さないストレスで喋り捲り

店内の写真撮り忘れた


お昼時にはほぼ満席だったよ。


朝ごはんを食べてそんなに経ってなかったので
パンケーキにしてみた

友達とのお喋りとスイーツは堪りませんな



国道39号線を北見から20分ほど真っ直ぐ走ったところにある
北見温泉(ポンユ)旅館 三光荘


宿泊施設なだけあって、けっこう立派ですね。




休憩所



入浴料500円を払い、靴のまま奥に進みます。
浴室近くにある下駄箱で靴を脱ぐちょっと変わったスタイル。

お風呂入った後は、ちょっとだけでも
裸足で寛ぎたいのだけど、入り口近くの休憩所まで
靴を履きなおすのが、ちょっとザンネン




北見方面は温泉の数が少ないのと
夕方ご飯前の時間帯だったので
ひっきりなしに入りにきていました。


 


蛇口は年季が入ってるね。
シャンプー、ボディーソープが備え付けてあります。




お湯は2つのアルカリ単純泉で42度と38度のかけ流し
表示よりもちょっとぬるく感じますが、どちらもツルツル~

38度の打たせ湯のあるぬる湯は大正時代から守られてきた伝統のお湯だそうですよ

上がった後のお肌はつるつる、髪の毛はサラサラになりました




通りすがりに見つけた気になるパン屋「捏(コネル)」

通る度に車が結構混んでいて気になってた
私のセンサーがピピッと反応

これは地元で人気の予感




11時半ころに行ったら、たくさんの焼きたてパンが並んでる
しかもかなりお惣菜パンが充実


実は札幌でちくわパンが有名な「ドングリ」で修行してきたそうな。
お惣菜パンが充実しているのは、どおりでね~


帯広でも人気の最近移転したあのパン屋も
たしかドングリで修行したんだよね
「ますや」じゃないよ~




イートインコーナーでは温かいコーヒー、紅茶が無料で飲めるよ
ちょっと時間が経ったらあっという間に満席になってた




右上 揚げピザポテトパン
右下 肉まんの中身みたいなのが入っていた「肉球パン」

左上 海鮮クリームパン
左下 ピーチカスタード(だったかな?)


どれもこれも生地がモッチモチでしっかりしていて美味しかった




また別の日にあるものを目当てに行ったら
新しくいろんなコッペパンを始めるみたい。

前にTVでこんなサービスしているパン屋が地元で人気って
やってたのを見たのかなぁ?

いろいろ楽しめそうだね



それでお目当てのはこれ

北見の地元情報誌に載っていて
最初行ったときには、まだ販売していなかったの。

なんだかレアな感じがして行かなくちゃって




かなりの小ぶりで一口サイズ。
そして、あれだね。

あれにかなり似ていたわ。
北見じゃレアだね。間違いなく。





本家はTV番組で放送されてたのを見て、数日後に買いに行ったというやつ…。
本家の方が好きかな。



いろいろ勉強してるな~と思ったパン屋さんでした