皆様にご報告したいことがあります。
私はいろいろなことで悩み、このブログでいろんなことを書いてきました。
そして、最近一番悩んでいたこと。
子供が欲しいのにできないと悩み、今年の春から不妊治療をしてきました。
初めはどうして私のところには来てくれないの?と
自分のことを責めてばかりいて
「まだ子供作らないの?」「もう年が年なんだから早くつくれば?」
なんていう周りの人の言葉でいちいち傷ついていたし
今の自分でどうして幸せだと思えないのか?
どうせならこの気持ちを早く手放したい。
子供がいなくても、そんなふうに思わず
楽しく生活している夫婦はたくさんいるのに。
と、とにかく自分を否定していたんです。
そんな思いがあって心の勉強をし始めました。
その渦中で小さい頃の出来事や未完了の思いが
今の悩みに繋がっているということに気がつき
パワハラにあったときのことも、再度思い出して
そのとき本当に言いたかったこと、言えなかったこと
感じていたことを思い出し
いろんな気づきとともに、私の心は癒されていきました。
そして、いつの間にかこんな自分でもいいんだと
素直に思えるようになったとき
最初の治療で、念願の赤ちゃんを授かることが出来ました。
実は昨日で5ヶ月になりました。
おかげさまで最近も、ぐっと体調もよくなりました。
去年から心のことを勉強し始めて出会ってくれたみんな。
ほのちゃん、ジャイ妻さん、サラサちゃん
ぴょんぴょん、ラッキー、みかんちゃん
みんなのおかげで人を信じてもいいって思えたし
安心できたし、励まされた。
ここまでやってこれたんだと思う。
本当に、ありがとう。
全肯定の養成講座で一緒に学んでくれた
みんなもありがとう。
みんなには、最初っからどうしようもない私ばかり見られちゃったかも。
そして、私と一緒に悩み
お互い励ましあってきた不妊治療してきたみんなも
ありがとう。
実は治療するに当たり、もうひとつブログを作り
そこで同じ境遇ひとたちとも知り合い、
あ~でもない、こ~でもないと笑ったり泣いたりしながら
一緒に進んできました。
やっぱり、自分の気持ちをわかってもらうことって
すごくありがたい。
同じような経験、思いをしたからこそ
わかることもある。
私と同じように悩んでいる人たちが
幸せになるように祈っています。
これから、そちらのブログでは
心のこととかを書いていこうと思っているので
興味のある方は、そちらもゼヒ読者登録してください。
もう少ししたらリニューアル予定です。 ☆こちら☆
そして最後になりましたが
自分自身が本当に妊娠したことを受け入れるまで
なかなかこちらのみなさんにご報告することができず
申し訳ない気持ちも正直ありましたが
やっと報告できて、嬉しい気持ちでいっぱいです。
しばらくブログもあまり書けてはいませんでしたが
今後は今までどおり、美味しいもの食べたり
温泉に行ったり、遊びに行ったりしたことを書いていきたいなと思っています。
ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて。

去年に引き続き、今年もサンタの衣装を着て
入院中の子供たちにプレゼントを届ける「サンタラン」イベントがあり
そのオープニングでゴスペルソングを歌いました

去年北海道では帯広だけだったけど、今年は広尾や富良野、函館など
あちこちで開催されて、どんどん人数も増えているみたい

こういう輪が広がっていくといいなぁ

今年は歌えるイベントが少なかったから久しぶりでとっても楽しかった

やっぱり歌うのは楽しいなぁ


そのあとゴスペル仲間とそれぞれ料理を持ち寄ってのクリスマス会

みんなそれぞれ出し物をしたり、歌ったり、美味しい料理を食べて
寸劇もあったりして、めちゃくちゃ笑ったな~

みんなで大笑いして心も体もリフレッシュ



新たな気分で過ごせそうです


数年に一度の猛吹雪。だったらしい。
昨日12時頃に一度雪かきしたのに(dankinが)
こんなです。
北海道は広くて、私の住んでいる帯広は
札幌と比べるとほとんどといっていいほど降らない地域。
ですが、年に数回ビックリするくらい積もるときがあります。
えぇ、ごらんの通り一晩で車がすっぽり埋まってしまうほど


小学校はお休みになったみたいだよと聞いて
いいな~病院も休診にならないかな~と思いつつ
今朝も車を掘り起こし、さて出勤しましょうと思ったら
休診の連絡


職場がお休みなんて初めてだわ

昔大きな病院で働いてたときは、いつも15分で着くはずが
雪と大渋滞で1時間半かかっていたときもあったなぁ・・・
出かけていたとしても
私も無事に着いていたかどうかはわからなかったし
こんな日は体調の悪いお年よりはなおさら出歩かないでしょうね。
よかったわ~と思いつつ
dankinが行ってきますと出かけた数十秒後
「埋まった」と連絡


ほんの数メートル先で埋まっていました


ちょっと走れば埋まり、脱出しては埋まりの繰り返し。
ご近所の人も何人も手伝ってくれて。
近所でも面識のない方たちなので「すみません」というと
「こういうときはお互い様だからね~」って。
ありがたや~

大きな道路までとてもじゃないけど出られそうもないので
戻って「歩いていったら?」って言っても諦め切れず。
そんなこんなで一時間

もう、いいかげんイヤになり
「こんな車高低い車だからダメなんだって」
「こんな低いから、ちょっとの雪ですぐはまるし」
「早く諦めて歩いていけって!」

近所の人がいても気にせず、暴言はきまくり、もう切れました。
近所の軽自動車はその道スイスイ走ってるし。
やりきれんわ

近所のオジサンに
「男は自分で納得しないと諦められないもんだよ」
ってなだめられてるし(笑)
自分が我慢しないで言いたいこと言うと
周りにはいい人たちが現れますな

ご近所の人の温かみを感じた出来事ですな

結局一時間かけて家の駐車場に戻り
歩いて出勤してました。
えぇ。歩いて行ける距離なんですよ、そもそもが

朝からすったもんだでしたが
ある程度雪かきをしておかないと
今日は最高気温が3度の予定。ほんとかな~

プラスの気温ということは、さっさと除雪しないと
どんどん雪は重たくなる。
さらに夜に向けて気温はどんどん下がるので
それがしばれると大変です。
一気にはできないから、ちょっとずつしていかないとなぁ・・・
