タウシュベツの後は「幌加温泉 鹿の谷」へ
ここは4種の源泉を楽しめる秘湯として
温泉ツウの間では有名な温泉です
昭和レトロな施設内でお婆ちゃんが二人で
楽しそうに世間話をしていました。
このお婆ちゃんがいなくなったら
誰かやってくれる人いるのかな
女子更衣室。
実はこちらの温泉は内風呂が混浴。
調べていたのは相当前だったので忘れてた
あとで聞いたのだけど、この更衣室の右奥に
女性だけの内湯があるんだって、ぜんぜん気がつかなかったけど
写真ではやっぱりわからない
鏡に映った窓の向こう側にちらっと映ったところがそうなのかな~
誰もいなかったので男子更衣室
さぁ、お風呂に入りましょ
と思ったらdankinがいてビックリ
思いがけずのすご~く広い家族風呂になりました
カルシウム泉とナトリウム泉
見た目はあまり変わりないけど
カルシウム泉はミネラルたっぷりで硬い感じがしました
鉄鉱泉と打たせ湯
こちらはシャワーなんてついてません。
こちらのタライからお湯を汲みます
露天風呂は硫黄泉
ぬるくていつまでも入っていられそうでした
露天風呂の向こう側は崖になっていて
鹿が食事に来てました。
さすが鹿の谷ですね
帰りにも鹿のお見送りがありましたよ