職場で全員集まって勉強会が終わった後、
いつも一人ひとり何か話してもいい時間があるんだけど
これから不妊治療で急にお休みとかをもらわなくちゃいけないときが出てくると思うので
「今、不妊治療を始めて札幌に行くようになりました。
その関係で急にお休みをいただくことになるかと思います。
みなさんにご迷惑おかけしますがよろしくお願いします」
とみんなの前で話した。
事前に話していた人もいるんだけど、みんなに話したほうがお休みも取りやすいと思ってそうした。
でも、これを言うのがすごく苦しかった。
書いてしまうとたった3行しかないこの言葉が。
私にとってこれがどういうことかというと
「不妊治療をしている私」というのはダメな自分をみんなの前でさらす。ということ。
「そのためにお休みをもらう」というのは個人的なことで仕事を休んで周りに迷惑をかけるということ。
しかも「私の勝手な都合で急に迷惑かけること」もあるということ。
「あなたの都合もあるのかもしれないけれど私の都合を優先して」ということ。
不妊治療を始めているっていうことは少しずつ話し始めていたんだけど
自分の(これがあるから)ダメだと思っているところを、弱みを公表すること。
ぐはぁっ


上級の時には散々言ってきたことなんだけど、リアルは、、、、、
それはリアルだわ。
さらに「休みをもらう」ということは私にとってこういう意味。
私の中では今までは「仕事はちゃんとするもんだ」的なところがあって、やっぱりまだある。
前の職場を辞めたときにもかなり悩んだけど、もう限界だったから仕方がなかった。
でも今回は体は元気なんですけど、まったく自分の都合だし、今の職場で一番下っ端だし。
しかも3月に他のスタッフが体調悪いから一番忙しい曜日に一日働いてくれない?
って言われてて、最初は「大丈夫」って言っていたんだけど
連休明けの忙しさの中で半日働いたら、疲れすぎてお昼ご飯を食べたのもそのまま
ソファでぐったり寝て起きられないことがあったの。
半日でこんなになっちゃうのに大丈夫なのか?っていう不安がまずひとつ。
それとその日に一日働くとすると、お昼ご飯をそこで食べなくちゃならないでしょ
そしたら、私の苦手な人と一日一緒に過ごさなくちゃならないわけ。
そのAさんは一番職場に長くて管理の仕事もしているんだけど
すごく怖くてちょっと間違えると怖くて、機嫌のいいとき、悪いときの差があって
やりたくない仕事はいつの間にか上手にやらないようにしていて。
その人と一緒にいるとまるで前の職場のパワハラしていた人と同じで。
その人に怒られると思うと気持ちが萎縮して怖くて、不整脈を起こした原因だと思っている人。
今、思えば完全に投影しているんだけど
忙しいことに加えて、その人と一日一緒に仕事すると思うと体も心ももたない!
って思って断りました。
口に出す勇気はなかったのでメールで伝えたら返事がなくて
次の日にビクビクして仕事に行ったら、「仕事終わったら勤務のことで話がある」って言う。
ぐぇ~きた~って思いながら、そのことを考えていただけで何日か前から体調が悪い。
こわい~~~(。>0<。)
でも言った。自分を大切にするんだって決めたもん(ノ◇≦。)
まさかその人と仕事が一緒だと思うと具合が悪いとは言わなかったけど
(他の人には今までずっと我慢してたけど愚痴言ったし♪)
「体調が悪くなって忙しい日に一日働ける自信がない」って言ってみた。
そしたら「他の日は大丈夫なの?それは我がままだわ」ってはき捨てるように言われた。
もうこの人には嫌われてもいい!なんで私は好かれようとたんだろう?
「わがままでも今の状態はこうなんで。あくまでも希望は伝えたいと思って」
って言った後で
不整脈バクバク出て苦しくて、息できないし手は震えるし顔もしびれてきたりしてたから
一生懸命深呼吸してた。
それがその人にはため息にでも聞こえたのでしょう。
一瞥とともに「それやめてくれない!?」
もう苦しくて仕方がなかったからその場を離れた。
それ以来しばらく胃がキリキリ痛くておかゆ生活になった。
普通の胃薬じゃ効かなくて胃潰瘍の薬をしばらく飲んでた。
お酒はコーヒーが飲めなくなった。
でも今の私にはアルコールやカフェイン類は飲まないほうが
妊娠するための体質改善にはいいと
思ったので、それに気がついてからく薬は飲んでない。
ということがあったのだ(長い前置きだ)
そんな状態になりながら
仕事ではやりたくない勤務は働かないと言い
しかもさらに自分の都合で休むかもって言ったのだ。
もう、泣いてもいい。かっこ悪くてもいい。
それが私。
ぐぶっぐばぁ、おえ~っ(((( ;°Д°))))ガクブル
悶絶
はぁはぁ。

と、なりながら言ったのに先生も含めてみんな優しい。
その人も「いつでもいいからお休み希望遠慮なくいってね

それとこのことは今までは恥ずかしくて隠したくて聞かれたくないことだったけど
みんなの前で言うってことは何を聞かれても仕方がない。
ほんの少し前まで「子供の子」も言いたくなかったのに。
すぐにメソメソしていた私だけど。
でももう、いい。
覚悟を決めた。
何を聞かれても案外平気だった。
最初話始めたら、ぐっとくるときはあったけど
話し続けていくと話せた。
思った以上に話した。
私、平気かも!?
平気だわ(-^□^-)
頑張ったでしょ~!私!
すごいでしょ~!私!
セミナーでもかなり悶絶したけど、それをリアルでやるのは
かなりのハードル!?バンジー!?だったわ。