ここは大きな水槽を裏側から見ることができます。
しかもただの小さな丸い窓ではありません
ここに顔を入れて覗き込むとまるで海に潜っているような感覚になります



自分の話した声が響いてすごく面白いです

ついペンギンに目がいっちゃって見落としていて、妹ちゃんに教えてもらって引き返しました。
この窓をのぞいているとき
針せんぼんが下からぴょこっと顔を出してくれて
すご~くかわいかったの
シャッターチャンスは逃しちゃったけどすごくテンションあがったよ
見る人の気持ちを考えて作ってくれているのでしょうね
運がよければ見えるかも
妹ちゃんはここが一番楽しかったそうです

その横には小笠原諸島の固有の魚たちが間近で見れる小さな水槽が並んでいます

泳がないで砂を這うお魚たちもかわゆす~
けっこうこういうの好きなんです

この魚の黄色いおひげで砂にいる何かをせわしなく探していて面白かったです
さて、ここからお待ちかね
すみだ水族館メインのペンギンたちです

こんなふうに上からも横からもいろんな角度から見えるので
こんなにたくさんの人がいてもペンギンが全然見えないなんてことはありません

エサやりタイムのときも何箇所でもエサをあげています
その子によってなかなか取れない子もいたり、飼育員さんの周りや足元で
ちゃっかりたくさんエサをゲットしている子がいたりして楽しかったです

ペンギンのいる階段を下りてくると途中でオットセイが寝ていました
写真のようにあとで下からも覗くことができるのですがあんまり見えませんでした

お腹いっぱい食べて満足そう



シッポをぷりぷりしたりしぐさがとってもかわいい

泳いでいる姿を撮ろうとしたら、突然バヒュッっと白煙発射
すごいタイミングで撮れたペンギンの排泄シーンでした(笑)
このあとこの子はこの場所に泳ぎにいって白いのを散らしてました
ペンギンも恥ずかしいのか
それともマナーなんでしょうか
よい子はマネしてはいけません

ペンギン水槽を横から見ると泳いでいる姿が間近で見えます

なんかこの子と目が合った気がするんですけど


どんどん近づいてくる


人懐っこいのかペンギンに見られる水族館とは初めての経験


それにしてもこのぷっくりお腹はかわいいわ


これですみだ水族館終了です
バイバイ
