帯広 氷まつり  その2 | ★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

★ ケ・セラ・セラなおんちゃんの日常 ★

時々たれちゃん、たまにはダンナ・・・


T‐STYLE

昨日の続きですビックリマーク
ぶた丼を始めとした帯広名物の屋台もたくさん出ていましたニコニコ


T‐STYLE

なぜかカキ氷もイチゴカキ氷ショック!さすがに食べている人は見かけませんでした雪の結晶
全国都道府県の中で部屋の温度が高いのは、沖縄についで北海道は3位ビックリマーク(1位忘れたべーっだ!
部屋の中の薄着度は北海道の次に沖縄とTVで放送していましたテレビ

確かに暖かいストーブの前でアイスを食べるのは幸せだし
冬にアイスが売れるのは北海道が1位らしいのですが
外でカキ氷を食べる物好きはいるのでしょうかはてなマーク


T‐STYLE

秋に行われるラリー北海道は十勝で行われるそうですビックリマーク



T‐STYLE

氷の彫刻もありました氷


T‐STYLE

一日目でしたがまだ出来ていない氷柱もあって
寒い中での作業真っ最中でした雪


T‐STYLE

ニジマスでしょうか?光に照らされてすばらしいですねおさかな。


T‐STYLE

このミノカサゴもすごかったですが、どうして魚が多かったのかな?


T‐STYLE

子供たちが作った氷のお面もありましたビックリマーク
ラーメンや毛糸で紙を作ったり、野菜で顔のパーツが作られていました音譜

お母さんがひくソリに乗っている子供を久しぶりに見かけて
懐かしくもありほほえましくもありましたニコニコ


T‐STYLE

大きな滑り台付きの雪像にはたくさんの子供が列を作って待っていましたひらめき電球
機関車からは蒸気も出ていますケー100



T‐STYLE

    

                     氷の遊園地でも子供は大はしゃぎ!!

                待っているお父さん、お母さんはとっても寒そうでしたひらめき電球

         3日間の氷まつりも今日で終わりですビックリマークみなさん寒い中お疲れ様でしたニコニコ