私のように、あまりパソコンにくわしくない方で、夫の不穏な行動、隠されている情報が知りたい方へ、独り言です。

 

昨日、夫のパソコンのデータを、パソコン屋さんと確認した話をしました。

 

👨「パスワードが分からないなら、HDDをチェックするしかないね」

 

とのことだったのですが、そのHDDというのはパソコンの中に入っていて、案外簡単に取り出せます。

 

もちろんプロならさっと元に戻せます。

 

デスクトップの場合は比較的簡単、ノートパソコンでも機種によっては、短時間で取り出して、中身のチェックができるそうです。

 

ということはですよ。

 

夫が隠れてパソコンで何かしているらしい……という場合、HDDをチェックすれば、パスワードを突破して情報をみられる可能性があります。

 

私は「夫の遺品で……」とショップに持ち込みましたが、同じように、「亡くなった家族のパソコンなんです……」と伝えれば、おそらく対応してもらえるはず。

 

個人のお店でお願いしたので、身分証のや死亡届の提示なども必要ありませんでした。

 

例えばですけど、夫が会社に行っている間に、出張サポートなんかを呼んで、HDDのデータをコピーして貰う、とか、できてしまうかもしれません。

 

お金の管理はぜんぶ夫、という経済的DVを受けている場合、口座情報などを把握できる場合があるかもしれません。

 

もちろん、HDDをチェックしたことで、使っている人が何らかの異変に気付く、という場合もあると思いますが、まさかパソコンを分解してデータを抜き出した、とはさすがに考えないのでは、という気がしました。

 

合わせて、私はパソコンにロックをかけていましたが、パソコンが得意な夫にとって、ロックは何の意味もなかったのだと、今さらながら知りました。

 

最近は減っているみたいですが、SDカードを入れるタイプの携帯なんかでも、同じことできそうですよね。

 

カードを抜いて、情報をチェックして、また戻す。

 

もしかすると、カードが抜かれたから○○……みたいなメッセージが出るかもしれませんが、知らぬ存ぜぬで逃げられそうな部分ではあります。

 

あくまでも独り言ですが、パソコンショップで相談してみて、なるほどなあと思ったので、呟いてみました。

 

 

楽天市場